[17日 ロイター] - 午前のソウル株式市場の株価は3営業日続伸。主要国の中 央銀行による予想以上にタカ派的な動きに加え、新型コロナウイルスの新たな変異株「オ ミクロン株」をめぐる警戒感が地合いを圧迫したものの、海外勢の堅調な買いで相殺され る形になった。 総合株価指数(KOSPI)は週間ではほぼ横ばいになっている。 主力銘柄は、半導体大手のサムスン電子とSKハイニックス がそれぞれ0.39%安、1.61%安。プラットフォーム企業のネイバー は0.52%安。 英イングランド銀行(中銀)は市場予想に反して利上げを発表し、欧州中央銀行(E CB)は大規模な資産購入の縮小を決め、予想以上にタカ派的な姿勢に転換した。 海外勢は2357億ウォン(約1億9874万ドル)相当の買い越し。 週末17日午前のシドニー株式市場の株価は4日ぶりに反発した。オーストラリア中 央銀行が来年も政策金利を過去最低水準に据え置く方針を示唆したと思われる前日の幹部 発言に加え、豪雇用統計の大幅改善も地合いを強めた。 豪中銀のロウ総裁は16日、2022年に利上げが必要になる公算は小さいと述べた 。ただ、想定を上回るペースで景気が回復すれば、来年2月にも債券購入を終了すること が可能だと付け加えた。 16日発表の11月の豪雇用統計は市場予想よりも良好で、ロックダウン(都市封鎖 )が緩和された影響が出た。 資源関連銘柄が株高をけん引した。コモディティ(商品)価格高を背景に、エネルギ ー株指数が一時2.3%上昇。鉱業株指数も一時1.9%伸びた。 BHPが1.5%高、フォーテスキュー・メタルズ・グループが1 .8%高。 産金株指数は一時4.3%上昇と、6週間ぶりの大幅な伸び。海外市場での 金塊相場高に追随した。ニュークレスト・マイニングが4.8%高。 ハイテク株指数は4%安となり、S&P/ASX200指数の上値を 抑えた。米ナスダック市場の2.5%下落になびいた。 後払いサービスのアフターペイは一時6.9%安。 時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 12:25 3645.63 -29.391 -0.80 3670.2578 3673.6535 3643.5420 前営業日終値 3675.0160 中国 CSI300指 12:25 4977.03 -57.699 -1.15 5021.339 5022.107 4975.002 <.CSI30 数 0> 前営業日終値 5034.732 香港 ハンセン指数 12:25 23258.41 -217.09 -0.92 23463.78 23463.78 23209.70 前営業日終値 23475.50 香港 ハンセン中国株 12:25 8233.52 -116.13 -1.39 8315.67 8315.67 8218.71 指数 前営業日終値 8349.65 韓国 総合株価指数 12:40 2999.15 -7.26 -0.24 2985.20 3016.66 2984.19 前営業日終値 3006.41 台湾 加権指数 12:20 17767.11 -18.63 -0.10 17744.54 17822.74 17718.27 前営業日終値 17785.74 豪 S&P/ASX 12:40 7323.70 +28.00 +0.38 7295.70 7350.30 7295.70 指数 前営業日終値 7295.70 シンガポ ST指数 12:25 3123.14 -5.66 -0.18 3122.92 3134.99 3121.60 ール 前営業日終値 3128.80 マレーシ 総合株価指数 12:25 1490.43 +5.79 +0.39 1485.43 1491.28 1482.39 ア 前営業日終値 1484.64 インドネ 総合株価指数 12:40 6580.77 -14.032 -0.21 6584.887 6609.045 6571.92 シア 前営業日終値 6594.798 フィリピ 総合株価指数 12:25 7204.89 -28.37 -0.39 7195.44 7216.22 7188.71 ン 前営業日終値 7233.26 ベトナム VN指数 12:24 1483.08 +6.47 +0.44 1476.61 1484.07 1476.61 前営業日終値 1476.61 タイ SET指数 12:40 1642.45 -2.87 -0.17 1644.10 1646.85 1640.33 前営業日終値 1645.32 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」