(配信時間に応じて内容を更新します。) [1日 ロイター] - 東南アジア株式市場はまちまち。前日のパウエル米連邦 準備制度理事会(FRB)議長の発言がアジア市場の株価を下支えした。さらに、中国で 新型コロナウイルス規制が緩和され、投資家に幾分安心感をもたらした。 中国・香港株式市場は海外株高を背景に続伸。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ 減速期待に加え、中国で厳格な新型コロナウイルス規制を緩和する動きが一部出ているこ とが好感された。 上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数 終値は2カ月ぶりの高値となった。 ハンセン指数は11月は27%上昇と、24年ぶりの大幅上昇となった。 GW&Kの幹部は、中国の新型コロナ規制について、経済への影響が大きすぎ、政府 が受け入れられなくなりつつあるとし「政府はダイナミックゼロコロナ政策から脱却する だろう。それが今起きつつある」と述べた。 中国の孫春蘭副首相は、新型コロナ感染の予防・制御措置の改善に意欲を示し、ウイ ルスの病原性が弱まっていることから、検査・治療・隔離政策の「最適化」が必要だと訴 えた。 中国南部の主要都市、広州と重慶は30日、新型コロナ感染抑制のための規制を緩和 した。 ANZは「今後、中国当局は新型コロナとの共生にシフトするだろう。来年3月まで に完全な経済再開が実現する可能性がある」と述べた。 本土の消費関連株は、経済再開への期待から6週間ぶり高値。 GW&Kの幹部は「(消費財メーカーは)経済再開で大きな恩恵を受けるだろう。利 益の大幅な回復が期待できる」と述べた。 本土と香港のテック株も急伸。米ナスダック上場の中国株が10%近く急騰し たことを好感した。 上海証券取引所の「科創板(スター・マーケット)」50指数は1%近く 上昇。香港ハンセンテック指数は1.1%高。 新型コロナ検査を手掛ける広州万孚生物技術、上海蘭衛医学検験所<3010 60.SZ>が下落。政府が国民の批判に配慮する意向を示したことが嫌気された。 ソウル株式市場は3日続伸。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長のハト 派的な発言が好感されたが、韓国の輸出統計が低調な内容となったため上値は抑えられた 。 総合株価指数(KOSPI)は11月15日以来の高値で終了した。 パウエル議長は前日、FRBが「早ければ12月」に利上げペースを減速する可能性 があると発言。米株価の上伸を受けて、KOSPIは一時1.17%上昇した。[nL4N32Q 3ZJ] 11月の韓国輸出は、前年同月比で2年半ぶりの大幅な落ち込みを記録した。中国な ど主要市場の需要が冷え込んだほか、半導体産業の低迷が要因。 未来アセット証券のアナリストは、「輸出の鈍化はある程度予想されていたが、今回 の統計は株価上昇の勢いを弱めた」と指摘した。 主要銘柄では、半導体大手サムスン電子は0.64%高。ただ、同業S Kハイニックスは0.35%安、電池メーカーのLGエネルギー・ソリュー ションは0.34%安だった。 外国人投資家は319億ウォン(2454万ドル)相当の買い越し。 シドニー株式市場は3日続伸した。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が利 上げペース減速への道を開いたことに加え、中国の一部都市が新型コロナウイルス規制を 緩和したことで鉱業株が上昇した。 パウエル議長は利上げペースを減速し、「早ければ12月」に利上げ幅を縮小すると 発言し、タカ派姿勢を強めることを警戒していた投資家を安心させた。 シティ・インデックスのシニア・マーケット・アナリスト、マシュー・シンプソン氏 はパウエル議長の発言について、「FRBがあまり積極的でないということは、オースト ラリア準備銀行(RBA、中央銀行)もあまり意欲的ではない可能性が高く、トレーダー はそれを好むので、明らかにオーストラリア市場にプラスの影響を与えた」と指摘した。 鉱業株指数は2.6%高。BHPグループとフォーテスキュー・メ タルズはそれぞれ2%超上昇した。 金相場高を好感し、産金株指数は一時4.9%高と5カ月超ぶりの上昇率を 記録した。ニュークレスト・マイニングは4.6%高。 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3165.471 + 14.135 + 0.45 3187.989 3198.408 3164.534 <.SSEC 1 8 9 8 8 > 前営業日終値 3151.335 3 中国 CSI300 3894.769 +41.732 +1.08 3921.295 3944.565 3893.872 <.CSI3 指数 00> 前営業日終値 3853.037 香港 ハンセン指数 18736.44 +139.21 +0.75 19058.90 19237.45 18679.35 前営業日終値 18597.23 香港 ハンセン中国 6384.90 +10.46 +0.16 6546.28 6607.54 6368.08 <.HSCE 株指数 > 前営業日終値 6374.44 韓国 総合株価指数 2479.84 +7.31 +0.30 2501.43 2501.43 2474.33 <.KS11 > 前営業日終値 2472.53 台湾 加権指数 15012.80 +133.25 +0.90 15059.92 15152.38 14998.03 <.TWII > 前営業日終値 14879.55 豪 S&P/AS 7354.40 +70.20 +0.96 7284.20 7375.20 7284.20 <.AXJO X指数 > 前営業日終値 7284.20 シンガポ ST指数 3292.73 +2.24 +0.07 3306.49 3313.80 3288.46 ール 前営業日終値 3290.49 マレーシ 総合株価指数 1491.51 +2.71 +0.18 1490.80 1497.24 1487.34 <.KLSE ア > 前営業日終値 1488.80 インドネ 総合株価指数 7020.803 -60.510 -0.85 7081.195 7090.277 7018.27 <.JKSE シア > 前営業日終値 7081.313 フィリピ 総合株価指数 6734.99 -45.79 -0.68 6814.14 6814.14 6732.96 ン 前営業日終値 6780.78 ベトナム VN指数 1036.28 -12.14 -1.16 1048.42 1066.28 1035.62 前営業日終値 1048.42 タイ SET指数 1648.44 +13.08 +0.80 1642.16 1651.76 1639.02 <.SETI > 前営業日終値 1635.36 インド SENSEX 63284.19 +184.54 +0.29 63357.99 63583.07 63183.77 <.BSES 指数 N> 前営業日終値 63099.65 インド NSE指数 18812.50 +54.15 +0.29 18871.95 18887.60 18778.20 <.NSEI > 前営業日終値 18758.35 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」