(配信時間に応じて内容を更新します。) [11日 ロイター] - 東南アジア株式市場は大半が上昇したものの、低調に推移 した。 シンガポール市場は通信大手シンガポール・テレコミュニケーションズの上昇が主導 。同社は、オーストラリアの数十億ドル規模の光ファイバー資産の売却を検討していると 報じられた。同社は取引が実現するかについて、確証がないと説明した。 中国株式市場は反落して取引を終えた。米利上げが早まるとの見方や、国内での新型 コロナウイルス感染拡大がセンチメントを圧迫する中、防衛関連株とIT(情報技術)株 が下落を主導した。 ウォール街(米金融街)の一部大手銀行は、経済への供給ショックが緩和され、消費 者物価が安定する可能性があるという流動的な状況にもかかわらず、3月以降で年内に4 回の米利上げがあると予想。ゴールドマンはさらに、連邦準備理事会(FRB)が早けれ ば7月にバランスシートの縮小(量的引き締め)に着手するとも予想した。 東方財富信息のデータによると、海外勢は11日、ストックコネクトを 通じて40億元以上のA株を売却した。 防衛株は3.3%安。IT株、生活必需品株、自動 車株は2─2.6%の下落。 中国は新型コロナの感染拡大に見舞われており、オミクロン変異株が少なくとも3省 で確認されている。 不動産デベロッパー株は、日中の高値から押し戻され、0.1%安で引 けた。 一部の銀行は好調な2021年決算を受けて上昇。CSI300銀行指数<.CSI00095 1>は1%以上の上昇。 香港株式市場は、ほぼ横ばいで引けた。薬明生物技術と騰訊控股(テンセ ント・ホールディングス)が値上がりしたが、アリババ・グループと AIAグループが下げた。 市場では米金融政策の引き締めのタイミングに関心が集まっている。 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は11日に上院銀行委員会で開かれる議 長再任指名に関する公聴会で「インフレ上昇の定着を防ぐために」尽力すると確約する見 通し。準備原稿から明らかになった。 ハンセン・テック指数は0.1%安。アリババは1.6%安。テンセント は1.5%高。美団が0.7%高。 薬明生物技術は6%高。JPモルガン・チェースのロングポジションが5%に上昇し たことが明らかになった。 ハンセン・ヘルスケア指数は1.9%上昇。康希諾生物は株式売 却の報道で5.5%値下がりした。 AIAは1.8%安。 中国不動産開発の世茂集団は0.5%高。上海の商業施設売却で仮合意し たとするメディア報道を否定する一方、いくつかの資産売却で交渉中だと明らかにした。 香港上場の本土不動産デベロッパー株は1.5%高。 ソウル株式市場は横ばいで終えた。慎重な投資家は、米連邦準備理事会(FRB)の パウエル議長の再任承認公聴会と米消費者物価指数(CPI)を待っている。 総合株価指数(KOSPI)は前日終値比0.02%高で終了。一時0.58%安と なったが、値を戻した。 パウエル氏はこの日、米上院銀行委員会の公聴会に出席する。12月の米CPIは1 2日発表予定。総合指数は前年同月比で7.0%上昇と予想されており、早期利上げの可 能性が高まっている。 韓国銀行(中央銀行)は14日に金融通貨委員会を開く。 主要銘柄のうち、半導体大手のサムスン電子は1.15%高、同業SK ハイニックスは2.81%高。電池メーカーのLG化学は3.3 8%高。 外国人投資家は4879億ウォン(4億0819万ドル)相当の買い越し。 シドニー株式市場は続落して終えた。金融株が下落をけん引した。オーストラリア国 内で新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染が拡大し、感染者数が過去最高 水準近くで推移したことから、主要小売銘柄が値を下げた。 豪国内のコロナ感染者数は11日、8万6000人と報告された。医療機関は既に逼 迫(ひっぱく)しており、企業のサプライチェーン(供給網)に影響を及ぼしている。[n L4N2TR165] 金融株指数は一時1.7%安。一部の投資家は、米利上げが予想を上回るペ ースで実施される可能性を材料視した。コモンウェルス銀行(CBA)が1.8 %安で「四大銀行」の下げを主導した。 豪スーパーマーケット大手2社のウールワースとコールズがいずれ も2%超下げた。複合企業ウェスファーマーズは1.2%安。 2021年11月の豪小売売上高は、3カ月連続のプラスとなった。ただ、その後の 新型コロナ感染拡大で12月は落ち込む恐れがある。 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3567.4409 - 26.0778 - 0.73 3589.9043 3602.1454 3562.7541 前営業日終値 3593.5187 中国 CSI300指 4797.774 -46.272 -0.96 4840.009 4850.879 4791.885 数 前営業日終値 4844.045 香港 ハンセン指数 23739.06 -7.48 -0.03 23678.69 23863.83 23595.01 前営業日終値 23746.54 香港 ハンセン中国株 8369.01 +3.64 +0.04 8325.11 8423.87 8299.98 指数 前営業日終値 8365.37 韓国 総合株価指数 2927.38 +0.66 +0.02 2930.93 2943.57 2909.82 前営業日終値 2926.72 台湾 加権指数 18288.21 +48.83 +0.27 18266.54 18293.53 18135.43 前営業日終値 18239.38 豪 S&P/ASX 7390.10 -57.00 -0.77 7447.10 7447.10 7376.80 指数 前営業日終値 7447.10 シンガポー ST指数 3246.37 +19.32 +0.60 3231.34 3249.07 3222.56 ル 前営業日終値 3227.05 マレーシア 総合株価指数 1564.29 +14.12 +0.91 1549.01 1564.29 1546.19 前営業日終値 1550.17 インドネシ 総合株価指数 6647.970 -43.154 -0.64 6705.796 6727.767 6636.50 ア 前営業日終値 6691.124 フィリピン 総合株価指数 7085.69 -54.98 -0.77 7114.87 7160.80 7067.98 前営業日終値 7140.67 ベトナム VN指数 1492.31 -11.40 -0.76 1503.71 1512.05 1488.40 前営業日終値 1503.71 タイ SET指数 1667.12 +10.06 +0.61 1659.33 1667.70 1659.00 前営業日終値 1657.06 インド SENSEX指 60616.89 +221.26 +0.37 60342.70 60689.25 60281.52 数 前営業日終値 60395.63 インド NSE指数 18055.75 +52.45 +0.29 17997.75 18081.25 17964.40 前営業日終値 18003.30 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」