(配信時間に応じて内容を更新します。) [17日 ロイター] - 東南アジア株式市場はまちまち。観光業への依存度が高いタイは、首都バン コクの外国人旅行客受け入れ再開が延期されるとの報道を受け下落した。 バンコク・ポスト紙は16日、タイのピパット観光相がバンコクの外国人受け入れ再開を2週間延期す べきだと発言したと報じた。 みずほ銀行のアナリストはノートで「タイは不安定な政情、パンデミック(世界的大流行)脱却に向け た不透明な道筋、迅速な政策遂行の限界から引き続き圧力を受けている」と分析。「新型コロナ感染者はピ ーク時から減っているものの、パンデミックの状況は制御下にあるとは到底言えない」と指摘した。 これまでバンコクでは、ワクチン接種が済んだ観光客の受け入れを10月1日に再開する計画だった。 中国株式市場は、中秋節の祝日を控えて、上昇して引けた。生活必需品やヘルスケア関連の銘柄が上昇 を主導した。 上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数終値は 48.242ポイント(1.00%)高の4855.940。 上海総合指数終値は6.8741ポイント(0.19%)高の3613.9663。 週間ベースでは、それぞれ3.1%安、2.4%安。ともに8月20日以来の大幅下落となった。 生活必需品株指数は、中秋節の祝日を控えて2.3%高。アナリストは、祝日で消費が拡大す ると予想している。 ヘルスケア株指数は3.6%高。山西証券は、同セクタ―の回復が続くとの見方を示した。 石炭株指数は6.2%安と、2020年2月以来の大幅な下げを記録。中国の有力石炭業 界団体は16日、主要な石炭採掘企業に対し、価格安定に向けて一般炭を確実に供給するよう求めた。一方 、中国生態環境省は、今年冬の大気汚染取り締まりでより多くの都市を対象にする方針を示した。 不動産株指数は、安値拾いの買いで2%上昇。前日までは中国恒大集団の債務 問題を巡る懸念から3日続落していた。 香港株はハイテク、ヘルスケア株主導で反発して終了した。 週間ではハンセン指数が4.9%安、H株指数は4.8%安。下げ幅はいずれも8月20日以来の大き さとなった。 経営難に陥っている不動産開発大手、中国恒大集団は3.4%安と5営業日続落した。前場 で一時10%超下落し約10年ぶりの安値を付けた。 不動産株指数は0.3%高。週間では8%下落し2020年3月以来の下げ幅を記録した。 不動産開発の碧桂園、華潤置地、恒隆地産は安値拾いの買いが入り上昇 した。 金融指数は0.5%安。不動産会社に融資している金融機関の下げがきつかった。 前日1%下落したテック指数は反発し3.5%高。騰訊控股(テンセント・ホールディング ス)は2.4%、アリババ・グループは2.2%、美団は3.5%それぞれ 上昇した。 ヘルスケア指数は5.2%高。アリババ・ヘルス・インフォーメイション・テクノロジー<024 1.HK>と薬明生物技術の上げが目立った。 シドニー株式市場は反落。週間ベースでは2週続落。鉄鉱石採掘各社の株価が数カ月ぶりの安値を付け たほか、国内の一部地域で新型コロナウイルスの感染が拡大し、経済回復の遅れへの懸念が高まった。 ビクトリア州で新型コロナの1日当たり新規感染者が今年に入って2番目の多さとなり、1人が死亡し た。ただ、モリソン首相はワクチン接種を完了した市民の自由拡大を約束している。 鉱業株指数は4.4%安。中国の鉄鉱石先物の相場下落を受けた。中国で環境規制を行う都市 の対象拡大が検討されていることが背景。 鉱業大手3社のリオティント、BHPグループ、フォーテスキュー・メタルズ・グル ープ は数カ月ぶりの安値を記録。フォーテスキューは12%急落し、14カ月ぶりの安値を付け た。リオティントとBHPは9カ月ぶりの安値となった。 カルキン・グループのクナル・ソーニー最高経営責任者(CEO)は「中国の自治体が温室効果ガスの 排出削減に向けて鉄鋼の生産目標の引き下げを目指す中、鉄鉱石相場が一段安になっても驚きはないだろう 」と指摘。また「景気刺激策の縮小と中国恒大集団の債務不履行リスクが資産取引の縮小を引き起こす可能 性があり、鉄鉱石相場への圧力となっている」と分析した。 原油安を受けてエネルギー株指数は1.29%安。一方、IT株指数は2.08%高と 逆行高を演じた。米ナスダック指数のオーバーナイトでの上昇に追随した。 ソウル株式市場は反発。米小売売上高が地合いを押し上げた。ただ韓国の3連休を前に、大きな取引は 手控えられた。 総合株価指数(KOSPI)は週間で0.47%高。前週は2.35%安だった。 主要銘柄のうち、半導体大手のサムスン電子と同業SKハイニックス がそれぞれ1.45%高、2.88%高とKOSPIの上昇をけん引した。IT大手ネイバー< 035420.KS>は0.25%高。 この日上場した現代重工業(HHI)は、新規株式公開(IPO)価格から85%急騰し た。 外国人投資家は458億ウォン(約3894万ドル)相当の買い越し。 投資家は現在、米連邦準備制度理事会(FRB)の量的緩和縮小に関するさらなる手掛かりを得ようと 、金融政策会合待ちの姿勢を取っている。 韓国の金融市場は中秋節のため、20-22日は休場となる。 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3613.9663 + 6.8741 + 0.19 3595.2715 3620.9575 3569.2707 前営業日終値 3607.0922 中国 CSI300指 4855.940 +48.242 +1.00 4797.113 4857.958 4786.088 <.CSI30 数 0> 前営業日終値 4807.698 香港 ハンセン指数 24920.76 +252.91 +1.03 24589.17 24920.76 24424.74 前営業日終値 24667.85 香港 ハンセン中国株 8940.47 +134.67 +1.53 8791.94 8940.47 8726.80 指数 前営業日終値 8805.80 韓国 総合株価指数 3140.51 +10.42 +0.33 3127.75 3142.13 3112.51 前営業日終値 3130.09 台湾 加権指数 17276.79 -1.91 -0.01 17279.29 17408.71 17235.45 前営業日終値 17278.70 豪 S&P/ASX 7403.70 -56.50 -0.76 7460.20 7460.20 7376.10 指数 前営業日終値 7460.20 シンガポ ST指数 3071.23 +6.69 +0.22 3057.22 3071.23 3054.60 ール 前営業日終値 3064.54 マレーシ 総合株価指数 1548.51 -6.75 -0.43 1556.35 1556.74 1543.08 ア 前営業日終値 1555.26 インドネ 総合株価指数 6133.246 +23.304 +0.38 6098.878 6133.246 6086.08 シア 前営業日終値 6109.942 フィリピ 総合株価指数 6912.85 -55.58 -0.80 6962.04 6979.92 6912.85 ン 前営業日終値 6968.43 ベトナム VN指数 1352.64 +6.77 +0.50 1345.87 1356.45 1345.87 前営業日終値 1345.87 タイ SET指数 1625.65 -6.05 -0.37 1632.18 1635.04 1617.31 前営業日終値 1631.70 インド SENSEX指 59015.89 -125.27 -0.21 59409.98 59737.32 58871.73 <.BSESN 数 > 前営業日終値 59141.16 インド NSE指数 17585.15 -44.35 -0.25 17709.65 17792.95 17537.65 前営業日終値 17629.50 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」