(配信時間に応じて内容を更新します) [19日 ロイター] - 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3408.1288 - 42.9606 - 1.24 3444.5646 3454.4613 3406.1642 前営業日終値 3451.0894 中国 CSI300指 4740.678 -72.078 -1.50 4804.666 4809.050 4738.009 数 前営業日終値 4812.756 香港 ハンセン指数 25178.91 -188.47 -0.74 25359.03 25382.51 25079.25 前営業日終値 25367.38 香港 ハンセン中国株 10313.31 -112.11 -1.08 10401.28 10407.43 10284.76 指数 前営業日終値 10425.42 韓国 総合株価指数 2360.54 +12.30 +0.52 2370.87 2380.10 2353.17 前営業日終値 2348.24 台湾 加権指数 12778.64 -93.50 -0.73 12904.84 12950.11 12778.64 前営業日終値 12872.14 豪 S&P/ASX 6167.60 +44.20 +0.72 6123.40 6196.60 6122.50 指数 前営業日終値 6123.40 シンガポー ST指数 2561.04 -2.05 -0.08 2556.96 2567.21 2555.44 ル 前営業日終値 2563.09 マレーシア 総合株価指数 1575.38 -2.47 -0.16 1576.38 1584.36 1570.70 前営業日終値 1577.85 インドネシ 総合株価指数 5272.810 -22.364 -0.42 5295.174 5327.316 5268.51 ア 前営業日終値 5295.174 フィリピン 総合株価指数 6042.12 -114.33 -1.86 6167.13 6167.13 6042.12 前営業日終値 6156.45 ベトナム VN指数 851.21 +4.78 +0.56 847.19 853.15 846.22 前営業日終値 846.43 タイ SET指数 1308.67 -21.44 -1.61 1331.54 1332.79 1301.97 前営業日終値 1330.11 インド SENSEX指 38614.79 +86.47 +0.22 38727.89 38788.51 38550.65 数 前営業日終値 38528.32 インド NSE指数 11408.40 +23.05 +0.20 11452.15 11460.35 11394.10 前営業日終値 11385.35 東南アジア株式市場の株価は軒並み下落、中でもマニラ市場の下げ幅が大きかった。 フィリピンで新型コロナウイルス感染者の大幅増加が続いていることが響いた。 フィリピンでは18日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者数が4836人 と、7日連続で3000人を超えた。新規感染の勢いが弱まる兆しは見られない。東南ア ジアでは最大級の感染拡大となっている。 特に値下がりしたのがフィリピン・アイランズ銀行で4.87%安。GTキ ャピタル・ホールディングスは4.01%安。 ジャカルタ市場の総合株価指数は0.42%安。インドネシア中央銀行はこの日、予 想通り政策金利を4.0%で据え置いた。中銀はコロナ禍のなか現行金利は適切な水準だ と説明した。 クアラルンプール市場の総合株価指数KLCIは0.16%安。個別銘柄ではゴム手 袋メーカーのハルタレガ・ホールディングスが特に下落した。 シンガポール市場のストレーツ・タイムズ指数(STI)は0.08%安。シンガポ ール航空の下落が目立った。 中国株式市場は4日ぶり反落。投資家は割高となったヘルスケア関連やハイテク銘柄 に利食い売りを出した。 ヘルスケア指数は3.26%下落、ハイテク指数は2.9%下 落。 新興企業向けの創業板(チャイネクスト)指数が3.2%軟化し、この日の下 げを主導した。 中国銀河証券のアナリストは、新規株式公開(IPO)ルール改正後の第1弾として 登録した企業の上場を24日に控え、投資家が新規上場への市場の反応を見極めようとし ているとの見方を示した。 米中両政府が15日に予定していた「第1段階」通商合意の履行状況を検証する協議 が先送りされたことも市場心理の重しとなった。 香港株式市場も反落。米中通商協議の延期を嫌気し、最近上昇していたエネルギー・ ハイテク株に利益確定売りが出た。 エネルギー株は0.5%下落、IT株は0.44%安。金融、不 動産株も下げた。 この日は台風の影響で前場の取引は中止となり、0530GMT(日本時間午後2時 30分)から取引が再開された。 ソウル株式市場は反発して引けた。前日の2.5%下落から幾分値を戻した。米S& P500種株価指数が前日に史上最高値を付けた後で、世界市場のムードが改善したこと が背景。ただ、韓国で新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が5カ月超ぶりの多さと なったことが株価の上値を抑えた。 韓国ではこの日発表された新型コロナの新規感染者数が297人と、3月上旬以来の 多さだった。首都やその周辺の教会での集団発生が広がっている。 大信証券のアナリスト、リー・キョウンミン氏は、新型コロナの感染者急増や、ソー シャルディスタンス(他者との距離)措置の強化が経済活動を圧迫するとの懸念が市場心 理を悪化させたが、金融市場への影響はこれまでのところ限定的のようだと語った。 外国人投資家は2499億ウォン(約2億1160万ドル)相当の売り越し。 シドニー株式市場は続伸、5カ月超ぶりの高値で引けた。CSLや金融株に押し上げ られた。オーストラリアで新型コロナウイルスの新規感染者数が減少していることが市場 心理を支援した。 S&P/ASX200指数は前営業日終値比44.20ポイント(0.72%)高の 6167.60と、終値ベースで2020年3月6日以来の高値で取引を終えた。 大型株のバイオ製薬CSLが6.4%上昇し、4月29日以来の高値で終了 。同社が発表した通期利益が17%増加したことで、買いが入った。CSLの値上がりに 支えられてヘルスケア株指数は約4%上昇し、終値ベースで約半年ぶり高値。 コムセックの市場アナリスト、スティーブン・ダリアン氏は「CSLだけでASX2 00指数は30ポイント近く上げている。よって、同株単独でシドニー市場を押し上げて いる」と指摘した。 金融株指数は1.2%高。オーストラリア・ニュージーランド銀行 が3.4%高と同指数の上昇を主導した。新型コロナウイルス危機で今年見送っていた配 当を再開したことが好感された。4大銀行の他の3行は軒並み1%前後上伸した。[nL4N2 FL0ER] オーストラリアで人口が2番目に多いビクトリア州では19日、過去24時間で新型 コロナによる死者が12人に上ったと発表。前日の17人から減少した。新規感染者は2 16人と、前日の222人を下回った。新規感染の拡大が一段と落ち着きつつあることを 示唆するデータだった。 一方、産金株指数は3.4%安。金価格下落が背景。レゾルート・マイニン グは17.5%安、ウエスト・アフリカン・リソーシズは6.9%安。 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」