(配信時間に応じて内容を更新します。) [2日 ロイター] - 東南アジア株式市場は大半が上昇して引けた。ただ、新型コ ロナウイルスのオミクロン変異株の経済的影響をめぐり、投資家の間には警戒感がある。 オミクロン株の感染者が米国内で初めて確認されたことを受け、回復し始めたばかり のアジア経済に影響を及ぼす可能性があることから域内の金融市場に動揺が広がった。た だ、序盤に下げたシンガポール市場は下げ幅を縮め、ジャカルタ市場は上昇に転じた。 中国株式市場は、優良株が上昇した。国内での起債計画が好感され、不動産株が買わ れた。ただアナリストは、政府は不動産業界の債務圧縮に向けた動きを継続すると予想し ている。 不動産開発株は2%上昇。不動産開発業者3社は国内で社債を発行し、 総額180億元(28億3000万ドル)を調達する計画。アナリストは、中国当局が不 動産業界の流動性状況を多少和らげている証拠だと指摘している。 ただ、ロイター調査によると、中国の不動産市場の低迷は2022年上期まで続くと 予想されている。厳格な与信方針と不動産税導入への懸念から住宅価格の下落と販売減少 が見込まれている。 フィッチレーティングスは、顧客向けノートで「政府は業界安定化に向けさらなる措 置を講じると予想する。ただ、業界の債務圧縮と投機的需要抑制に関する政府の意図は明 確で、政策緩和は慎重になるだろう」と指摘した。 香港市場は続伸。金融株や不動産株が上昇した。ただ、前日安値拾いの買いが入った ハイテク株は失速した。 金融株は1.3%高。HSBCホールディングスが1.2%、中 国建設銀行が2.5%それぞれ上昇した。 ハンセン本土系不動産株指数は2.4%高。起債を計画している龍湖集団( ロンフォー・グループ)が3.1%高、碧桂園(カントリー・ガーデン・ホー ルディングス)は4.1%上昇した。 ハンセンテック指数は0.7%安。アリババ・グループは2.5 %下げ最安値を付けた。四半期売上高が予想を下回り、成長低迷を予測したことが重しと なっている。ただ、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)と美団<3690.H K>は1%超上昇した。 カジノ株は1.7%高。マカオ当局が資金洗浄などの関与で11人を逮 捕したことを受け3営業日続落していた。 ソウル株式市場は続伸。海外勢の活発な買いが入った。半導体不足問題が底入れしつ つあるとの期待から半導体大手株が上昇した。 主要銘柄では、半導体大手サムスン電子が1.88%高、同業のSKハ イニックスが3%高。電池メーカーのLG化学は1.25%高、 IT大手ネイバーは2.18%高。 外国人投資家は8860億ウォン(約7億5391万ドル)相当の買い越し。 ミラエ・アセット・セキュリティーズのアナリストは「KOSPIは活発な海外勢の 買いと半導体大手の押し上げで上昇した。ただ、(新型コロナウイルスの新たな変異株の )オミクロン株感染は気掛かりだ。海外勢の流入はサムスン電子など半導体セクターに集 中した」と述べた. シドニー株式市場は続落。S&P/ASX200指数は2カ月ぶりの安値で 引けた。新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」に対する懸念が続いている 。後払いサービスのアフターペイはハイテク株安を主導した。 S&P/ASX200指数は前日終値比10.70ポイント(0.15%)安の72 25.20と、10月6日以来の安値で終了。一時約1%下落した。 ハイテク株指数は3.19%安。前日の米国市場でハイテク株中心のナスダッ ク総合指数が下落した流れを引き継いだ。 アフターペイは一時6.3%下落し、4カ月ぶりの安値を付けた。米ツイッ ター共同創業者のジャック・ドーシー氏率いる米モバイル決済大手スクエアによる 290億ドル規模の買収案をめぐり、投票を行う予定の株主総会が延期されたことが嫌気 された。 一方、公益事業株と工業株は上昇し、S&P/ASX200指数の下げ幅縮小に寄与 した。有料道路運営のトランスアーバン・グループは2%高、建設資材のフレッ チャー・ビルディングは3.1%高。オーストラリア電力最大手のAGLエナジ ーは4%高で、2カ月ぶりの上昇幅となった。 医薬品販売のオーストラリアン・ファーマシューティカル・インダストリーズ(AP I)は18.1%上昇し、3年超ぶりの高値を付けた。スーパー国内最大手ウー ルワースによる6億1300万ドルの買収提案を受けて買われた。合意済みの複 合企業ウェスファーマーズの提示額を上回った。 ウェスファーマーズは1.8%高、ウールワースは0.6%高。 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3573.8358 - 3.0495 - 0.09 3573.2468 3586.8670 3567.1370 前営業日終値 3576.8853 中国 CSI300指 4856.163 +12.312 +0.25 4839.914 4866.851 4830.323 数 前営業日終値 4843.851 香港 ハンセン指数 23788.93 +130.01 +0.55 23524.05 23807.00 23517.52 前営業日終値 23658.92 香港 ハンセン中国株 8506.36 +80.12 +0.95 8362.85 8514.15 8362.85 指数 前営業日終値 8426.24 韓国 総合株価指数 2945.27 +45.55 +1.57 2874.64 2945.27 2874.64 前営業日終値 2899.72 台湾 加権指数 17724.88 +138.89 +0.79 17575.91 17741.55 17559.44 前営業日終値 17585.99 豪 S&P/ASX 7225.20 -10.70 -0.15 7235.90 7239.70 7168.90 指数 前営業日終値 7235.90 シンガポー ST指数 3092.11 -6.14 -0.20 3068.15 3100.55 3065.91 ル 前営業日終値 3098.25 マレーシア 総合株価指数 1501.74 +4.81 +0.32 1498.34 1501.74 1491.83 前営業日終値 1496.93 インドネシ 総合株価指数 6583.820 +76.143 +1.17 6517.339 6586.896 6484.58 ア 前営業日終値 6507.677 フィリピン 総合株価指数 7032.54 +85.48 +1.23 6952.48 7065.89 6945.99 前営業日終値 6947.06 ベトナム VN指数 1482.05 -3.14 -0.21 1485.19 1493.84 1482.05 前営業日終値 1485.19 タイ SET指数 1591.84 +1.03 +0.06 1583.38 1592.00 1580.08 前営業日終値 1590.81 インド SENSEX指 58461.29 +776.50 +1.35 57781.48 58513.93 57680.41 数 前営業日終値 57684.79 インド NSE指数 17401.65 +234.75 +1.37 17183.20 17420.35 17149.30 前営業日終値 17166.90 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」