(配信時間に応じて内容を更新します。) [20日 ロイター] - 東南アジア株式市場の大半の市場が下落した。米連邦準備 理事会(FRB)や欧州の各中央銀行によるタカ派的なシグナルによって、投資家の間で は引き続き、世界的な景気後退への懸念が強く意識された。 INGのアナリスト、ロバート・カーネル氏は「市場はFRBがインフレ抑制のため にあらゆる手段を講じるとの発言で落ち着き、一方でそれが意味しうることを想像してパ ニックになっており、今週も上下に振れる展開になりそうだ」と指摘した。 クアラルンプール市場の総合株価指数KLCIは1.06%安。マレーシア産パーム 油先物相場の7%近い急落が株価を圧迫した。 裁判所によると、インドネシアの国営ガルーダ航空が提示していた、90 億ドル超もの債務の再編案が17日、債権者の過半数の承認を得た。 中国株式市場は続伸して取引を終えた。政府の支援策を受けた需要拡大を背景に、不 動産販売が回復したことから、不動産株が上昇をけん引した。中国人民銀行は銀行貸出金 利の指標となる最優遇貸出金利(ローンプライムレート)を予想通り据え置いた。 上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数 終値は21.388ポイント(0.50%)高の4330.433。上海総合 指数終値は1.3555ポイント(0.04%)安の3315.4302。 香港のハンセン指数終値は88.91ポイント(0.42%)高の2万116 3.91。ハンセン中国企業株指数(H株指数)終値は31.92ポイント(0 .43%)高の7399.60。 CSI300不動産株指数は3.1%高、ハンセン本土不動産株指数<. HSMPI>は6.5%上昇した。 野村は、30都市の不動産販売が先週、急速に回復したと指摘。不動産販売は1線都 市の4都市で前年同期比20─30%増、2線都市では平均30%増加したとしている。 新エネルギー株は1.7%高。観光株は3.5%高。 エネルギー株は5.8%安。石炭株が6.4%安。 中国石化上海石油化工が2.4%安。上海工場で18日、火災が発生し 1人が死亡した。 Yuekai Securitiesは「景気対策の効果で景気回復への期待が広がっている。海外投 資家にとってA株の魅力が増している」と指摘。 Guosheng Securitiesは「長期的には海外株式の動向に引き続き注意が必要だ。A株 の値動きは最終的には国内のファンダメンタルズに左右される」と述べた。 両社のアナリストは、与信の拡大が今後のA株市場の値動きを左右する重要な要因に なるとの見方を示した。 ハンセンテック指数は0.1%高。 網易(ネットイース)は6.7%安。23日に予定していたビデオゲーム 「ディアブロ イモータル(暗黒破壊神:不朽)」の国内リリースを延期した。 カジノ株は2.3%安。マカオでは週末に新型コロナウイルスの市中感 染が8カ月ぶりに確認され、住民約60万人を対象にした集団検査が行われている。銀行 や学校、政府機関などは閉鎖されているが、主要産業のカジノは営業を続けている。 シドニー株式市場は7営業日続落で終了。7日続落は2020年3月以来の長さとな る。中国需要の減少に加え、世界的な景気後退懸念が強まる中、コモディティー(商品) が売られ、鉱業株が大幅安となった。 鉱業大手3社の時価総額が約260億6000万豪ドル(181億8000万ドル) 減少した。 鉱業株では、3大大手のリオ・ティント、BHPグループ、フォー テスキュー・メタルズ・グループが5.1─8.6%下落した。鉱業株指数<.AX MM>は5.1%値下がりし、昨年12月13日以来の安値を記録。7.4%下落した先週 に続いての下げとなった。 原油価格下落を受けてエネルギー株指数は5.2%安と出遅れが目立つ。 主要銘柄のウッドサイド・エナジーは5%近く下落。サントスも6 %安。 一方、金融株指数は0.55%高。10営業日ぶりに反発した。4大銀行株 は0.3─1.2%高。 オアンダ(OANDA)のシニア市場アナリスト、ジェフリー・ハレー氏によると、 投資家は現在、オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)が21日に公表する、6月 の金融政策会合の議事録を待っている。 ソウル株式市場は続落し、1年7カ月ぶりの安値で取引を終えた。世界的な景気後退 懸念を背景に、投資家心理が悪化した。 総合株価指数(KOSPI)は2020年11月4日以来の安値で引けた。 大信証券のアナリストは、世界的に景気後退懸念が高まっているが、韓国株の下落は 他のアジア市場より大きかったと指摘。外国勢による強い売りなどが相場の重しになった と分析した。 主要銘柄では、半導体大手のサムスン電子が1.84%安、同業SKハ イニックスが1.97%安。電池メーカーのLGエナジー・ソリューション< 373220.KS>は3.29%安。 外国人投資家は6624億ウォン(5億1281万ドル)相当の売り越し。 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3315.4302 - 1.3555 - 0.04 3315.7833 3333.9025 3292.9279 前営業日終値 3316.7857 中国 CSI300指 4330.433 +21.388 +0.50 4322.832 4368.356 4297.891 <.CSI30 数 0> 前営業日終値 4309.044 香港 ハンセン指数 21163.91 +88.91 +0.42 20948.80 21175.98 20839.02 前営業日終値 21075.00 香港 ハンセン中国株 7399.60 +31.92 +0.43 7325.58 7404.74 7261.72 指数 前営業日終値 7367.68 韓国 総合株価指数 2391.03 -49.90 -2.04 2449.89 2449.89 2372.35 前営業日終値 2440.93 台湾 加権指数 15367.58 -273.68 -1.75 15649.20 15667.68 15367.58 前営業日終値 15641.26 豪 S&P/ASX 6433.40 -41.40 -0.64 6474.80 6493.40 6407.00 指数 前営業日終値 6474.80 シンガポー ST指数 3096.40 -1.69 -0.05 3099.41 3104.25 3086.45 ル 前営業日終値 3098.09 マレーシア 総合株価指数 1441.24 -15.50 -1.06 1454.40 1454.40 1437.23 前営業日終値 1456.74 インドネシ 総合株価指数 6976.377 +39.410 +0.57 6937.008 6976.377 6859.60 ア 前営業日終値 6936.967 フィリピン 総合株価指数 6333.94 +2.38 +0.04 6341.98 6349.01 6302.50 前営業日終値 6331.56 ベトナム VN指数 1180.40 -36.90 -3.03 1218.37 1221.60 1180.40 前営業日終値 1217.30 タイ SET指数 1559.21 -0.18 -0.01 1554.84 1563.97 1549.98 前営業日終値 1559.39 インド SENSEX指 51597.84 +237.42 +0.46 51470.03 51714.61 51062.93 <.BSESN 数 > 前営業日終値 51360.42 インド NSE指数 15350.15 +56.65 +0.37 15334.50 15382.50 15191.10 前営業日終値 15293.50 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」