for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

アジア株式市場サマリー:引け(21日)

 (配信時間に応じて内容を更新します。)
    [21日 ロイター] - 東南アジア株式市場は、大半の市場が上昇した。ただ、新
型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の幅広い影響をめぐり市場は引き続き圧迫さ
れた。
    クアラルンプール市場では、マレーシアのゴム手袋メーカーのトップ・グローブ<TPG
C.KL>、ハルタレガ・ホールディングス、コッサン・ラバー・インダストリーズ
が約2ー8%下落した。
    米税関・国境警備局(CBP)は、マレーシアの同業ブライトウエーグループが強制
労働をさせている疑いがあるとして、同社グループの製品の輸入を禁止した。
    専門家は、外国人労働者を酷使しているとの指摘が増えていることに同国の政府と企
業は対処する必要があり、それをしなければ輸出依存度の高い成長モデルがリスクに直面
すると警告している。
    
    中国株式市場は反発して引けた。不動産株が上昇。当局による政策緩和で業界のハー
ドランディングが回避されるとの見方が背景。
    観光関連株も上昇。新型コロナウイルスのオミクロン株に対する懸念が和らいだ。
    CSI300不動産指数は4%超上昇。終値ベースで2カ月ぶりの高値
となった。11月の安値から20%近く反発している。
    中国恒大など多額の債務を抱える開発業者の問題波及を回避しようと政府が支援の動
きを見せる中、同セクターのセンチメントは改善している。
    中国国家発展改革委員会(発改委)の何立峰主任は21日、発改委のウェブサイトに
掲載された文書で「成長を安定させることを重視する」との見解を明らかにした。[nL4N2
T61LE]
    政府系の中国証券報は20日、当局が民間・国有の大手不動産会社に対し、資金繰り
が悪化している不動産開発会社から不動産プロジェクトを買い取るよう求めていると報じ
た。
    観光関連株も上昇。中国の20日の新型コロナ新規感染者は81人と、前日の102
人から減少した。
    CSI観光株指数は3%近く上昇。CSI娯楽株指数は約
2%上昇。
    中植企業集団の創業者、解直コン氏が運営していた企業の株価は急反発。前日は同氏
の死去を受けて急落していた。教育会社、大連美吉姆教育科技、石油サービ
スの新疆准東石油技術など、8社が軒並み反発した。
    
    香港市場も反発。中国当局の政策緩和の兆しを受け不動産株が上昇した。ただ、当局
の取り締まりへの懸念から、主要動画配信関連銘柄が下落した。
    本土不動産株は2%超上昇。
    融創中国が9.5%高、世茂集団も3%上昇した。
    動画配信のビリビリ、電子商取引の淘宝直播を傘下に持つアリババ集団<99
88.HK>は下落。中国当局が人気動画インフルエンサーに脱税で罰金を科したことを受け、
締め付け懸念が再燃した。
    上海上場計画を発表した中国移動(チャイナモバイル)はほぼ変わらず。[
nL4N2T61AV]        
    
    ソウル株式市場は反発。業界の楽観的な見通しを材料に、半導体大手が株価全般を押
し上げた。また統計で輸出の増加が示され、景気回復が軌道に乗っていると受け止められ
たことも株価に追い風となった。
    半導体大手はサムスン電子が1.30%高、SKハイニックス<000660.K
S> が3.32%、それぞれ上伸。米同業マイクロン・テクノロジーの四半期決算
が予想より強い内容だったことに加え、半導体不足が2022年に改善され、第2四半期
の売上高と利益がこれまでの想定を上回るとの見通しを示したことが好感された。
    税関当局が発表した12月1─20日の韓国の輸出は、前年同期比20%の大幅増だ
った。半導体は27.5%、石油製品は88.8%、それぞれ大幅に伸びた。
    ただ、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の世界的な感染拡大とこれに関
連した制限措置を背景とした慎重な商いが、株価の上値を抑えた。オランダがロックダウ
ン(都市封鎖)を開始し、他の欧州諸国もクリスマス休暇中の制限措置実施を検討する中
、ジョンソン英首相は必要に応じて制限措置を強化する考えを示した。
    
    シドニー株式市場は反発、約2週間ぶりの大幅高で引けた。バイオ製薬のCSLがヘ
ルスケア株の上昇を主導。また鉄鉱石先物相場の続伸を背景に鉱業株が値上がりした。
    不動産、工業、教育を除く幅広いセクターが前日比プラス圏で引けた。  
    ヘルスケア株指数は3.9%上昇し、2020年8月以来の大幅高。  
    CSL2日続伸、4.9%高で引けた。先週は8.8%下落した。スイスの
同業ビフォア・ファーマ買収の資金を賄うため、ディスカウントされた価格での株式発行
を発表したことが嫌気された。  
    ヘルスケア関連では他に補聴器製造のコクレアが3.9%、病院運営のラム
ゼイ・ヘルスケアが3.1%、それぞれ上伸した。  
    株式調査会社カルカイン・グループのクナル・サウニー最高経営責任者(CEO)は
「全般的な楽観ムードがヘルスケア株を後押しした」と指摘。  またジェフリーズのア
ナリストは、新型コロナウイルスの感染者数の増加がヘルスケア企業の収入増に寄与する
との見方から、このセクターに対して強気だ。
    鉱業株指数は1.1%高。資源大手はリオ・ティントが3.2%、
BHPグループは1.5%、それぞれ上昇した。鉄鉱石価格が続伸し、数週間ぶ
り高値を付けたことが追い風となった。  
    エネルギー株指数は1.6%高。  
    一方、リチウム生産のピルバラ・ミネラルズは9%安と、下落率トップ。プ
ロジェクト現場での遅れや操業停止の影響で、年間生産予想を下方修正したことから売ら
れた。
                                  終値     前日比         %       始値       高値       安値  コード
       中国  上海総合指数     3625.1251  + 31.5232     + 0.88  3591.4519  3627.0884  3591.4519 前営業日終値     3593.6019                                                         
       中国  CSI300指    4913.485    +33.068      +0.68   4876.514   4917.799   4872.949           
             数                                                                                 
             前営業日終値      4880.418                                                         
       香港  ハンセン指数      22971.33    +226.47      +1.00   22795.57   23100.18   22730.08        
             前営業日終値      22744.86                                                         
       香港  ハンセン中国株     8141.47     +98.73      +1.23    8048.75    8195.55    8039.82         
             指数                                                                               
             前営業日終値       8042.74                                                         
       韓国  総合株価指数       2975.03     +12.03      +0.41    2981.67    2984.56    2955.90         
             前営業日終値       2963.00                                                         
       台湾  加権指数          17789.27    +120.16      +0.68   17686.84   17825.89   17652.32         
             前営業日終値      17669.11                                                         
         豪  S&P/ASX     7355.00     +62.80      +0.86    7292.20    7358.30    7287.30         
             指数                                                                               
             前営業日終値       7292.20                                                         
 シンガポー  ST指数           3085.08     +12.11      +0.39    3083.74    3101.75    3079.34        
         ル                                                                                     
             前営業日終値       3072.97                                                         
 マレーシア  総合株価指数       1492.59      -1.31      -0.09    1492.80    1496.24    1490.01         
             前営業日終値       1493.90                                                         
 インドネシ  総合株価指数      6554.309     +7.197      +0.11   6545.537   6579.892    6531.57         
         ア                                                                                     
             前営業日終値      6547.112                                                         
 フィリピン  総合株価指数       7167.06     -70.55      -0.97    7226.00    7234.90    7167.06        
             前営業日終値       7237.61                                                         
   ベトナム  VN指数           1478.74      +1.41      +0.10    1477.33    1486.09    1472.43        
             前営業日終値       1477.33                                                         
       タイ  SET指数         1622.25      +6.45      +0.40    1623.20    1628.84    1618.57         
             前営業日終値       1615.80                                                         
     インド  SENSEX指    56319.01    +497.00      +0.89   56320.02   56900.74   56047.22          
             数                                                                                 
             前営業日終値      55822.01                                                         
     インド  NSE指数        16770.85    +156.65      +0.94   16773.15   16936.40   16688.25         
             前営業日終値      16614.20                                                         
 
    
 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
 
 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up