for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

アジア株式市場サマリー:引け(23日)

 (配信時間に応じて内容を更新します)
    [23日 ロイター] - 
                                  終値     前日比         %       始値       高値       安値  コード
       中国  上海総合指数     3636.3573   - 6.0876     - 0.17  3617.7013  3672.1511  3617.7013 前営業日終値     3642.4449                                                         
       中国  CSI300指    5579.668    -17.665      -0.32   5542.684   5644.755   5541.109           
             数                                                                                 
             前営業日終値      5597.333                                                         
       香港  ハンセン指数      30632.64    +312.81      +1.03   30189.97   30948.47   30126.40        
             前営業日終値      30319.83                                                         
       香港  ハンセン中国株    11909.63     +15.95      +0.13   11822.99   12018.68   11771.85         
             指数                                                                               
             前営業日終値      11893.68                                                         
       韓国  総合株価指数       3070.09      -9.66      -0.31    3069.26    3094.29    3035.46         
             前営業日終値       3079.75                                                         
       台湾  加権指数          16443.40     +33.24      +0.20   16320.88   16467.75   16211.75         
             前営業日終値      16410.16                                                         
         豪  S&P/ASX     6839.20     +58.30      +0.86    6780.90    6839.20    6765.30         
             指数                                                                               
             前営業日終値       6780.90                                                         
 シンガポー  ST指数           2890.70      +9.49      +0.33    2879.64    2905.22    2875.90        
         ル                                                                                     
             前営業日終値       2881.21                                                         
 マレーシア  総合株価指数       1565.05      -5.41      -0.34    1573.67    1580.68    1565.05         
             前営業日終値       1570.46                                                         
 インドネシ  総合株価指数      6272.807    +17.495      +0.28   6267.454   6279.143    6241.95         
         ア                                                                                     
             前営業日終値      6255.312                                                         
 フィリピン  総合株価指数       6814.67      +4.33      +0.06    6808.13    6814.67    6736.42        
             前営業日終値       6810.34                                                         
   ベトナム  VN指数           1177.64      +2.60      +0.22    1174.57    1184.32    1168.32        
             前営業日終値       1175.04                                                         
       タイ  SET指数         1500.61     +22.47      +1.52    1487.53    1506.94    1486.18         
             前営業日終値       1478.14                                                         
     インド  SENSEX指    49751.41      +7.09      +0.01   49994.85   50327.31   49659.85          
             数                                                                                 
             前営業日終値      49744.32                                                         
     インド  NSE指数        14707.80     +32.10      +0.22   14782.25   14854.50   14651.85         
             前営業日終値      14675.70                                                         
    
    東南アジア株式市場は軒並み上昇して引けた。コモディティー(商品)価格の上昇を
受け、世界の景気回復が勢いを増すとの期待が高まったため。一方、足元の米国債利回り
の急激な上昇を受けて債券利回りは引き続き高水準だった。
    バンコク市場のSET指数の終値は1.52%高の1500.61。原油高を背景に
主力のエネルギー株が上昇した。
    OANDA(オアンダ)のシニア市場アナリスト、ジェフリー・ハレー氏は「アジア
では押し目買いが入っている。米先物相場は全て上昇となり、アジア太平洋地域の株式市
場は循環的な商品高の波に乗っている」と述べた。
    市場の関心は、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長による議会証言に移って
いる。インフレ高進見通しや金利上昇に関する議長の発言に注目が集まる。
    ハレー氏は「日中の上昇幅が最も大きかったのはアジア市場かもしれない。今晩のパ
ウエル証言で、活況が抑制されるリスクがある」と話した。
    
    中国株式市場は続落。大きく調整した前日に続き不安定な動きとなった。政策引き締
め懸念が割高感が出ているセクターを圧迫した。ただ、金融株は上昇した。
    AVIC証券のアナリストは、政策引き締め傾向が顕著になっているが、人民銀行(
中央銀行)は市場を安定させるため、急激な引き締めは控えると予想。現在は石油化学や
非鉄金属、金融など循環株を選好していると述べた。
    前日5.9%下落した生活必需品株は1.8%続落。新エネルギー株<.
CSI399808>は0.6%下落した。
    銀行株は1%上昇。銀行は景気回復や政策引き締めで恩恵を受けるとみ
られている。銀行株指数は今年に入り15%近く上昇している。
    
    香港株式市場は反発。世界的な景気回復加速期待を背景に金融株やエネルギー株に買
いが入った。
    金融株が2.1%高、エネルギー株は2.6%上昇した。
    マカオのカジノ株が上昇。春節(旧正月)連休中に収入が急回復したとの報道を好感
した。ギャラクシー・エンターテインメントは12%上昇し最高値。

    ソウル株式市場は続落。直近の5営業日のうち4営業日がマイナスで終了。金利上昇
やインフレへの見通しが強まる中、株式の投資妙味が薄れた。
    総合株価指数(KOSPI)は一時1.44%安となった。
    半導体大手サムスン電子は0.24%安。一方、SKハイニックス<0006
60.KS>とインターネット検索大手ネイバーは、それぞれ1.47%高、1.
03%高となった。
    バイデン米大統領が掲げる1兆9000億ドルの経済対策が、力強い景気回復やイン
フレ高進、債務増大を主導するとの見方から、米国債利回りは上昇した。
    韓国銀行(中央銀行)が示したデータによると、消費者のインフレ期待は2019年
8月以来の高水準となった。
    韓銀の李柱烈総裁は、国債の発行増で金利のボラティリティーが高まった場合、国債
の買い入れ強化を検討すると表明した。ただ、具体的な計画には踏み込まなかった。[nL4
N2KT18Q]
    投資家は、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が議会証言で、インフレ
期待や上昇する金利に関するFRBの立場を示すとみて注目している。
    外国人投資家は3743億ウォン(3億3702万ドル)相当の売り越し。
    
    シドニー株式市場は反発。コモディティー(商品)価格の上昇を背景に経済成長見通
しが改善するとの期待が広がり、鉱業株とエネルギー株が相場を押し上げた。
    米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は同日、米上院銀行委員会で証言する。
市場参加者は、FRBによる見通しが変更される可能性にも注目している。
    世界の需給が逼迫するとの見方から原油高が進行し、商品価格が上昇している。寒波
の影響で米国の原油生産が打撃を受けたほか、近く開催される会合で主要産油国は協調減
産をおおむね維持するとみられている。
    原油高を受け、エネルギー株指数は4.9%高。ウッドサイド・ペトロリア
ムとサントスはそれぞれ5.7%高、5.9%高となった。
    銅価格の続伸を背景に、鉱業株は2%高。供給の引き締まりと旺盛な需要へ
の期待が支援材料となった。BHPグループは3.1%高、リオティント<RIO.A
X>は1.8%高だった。

    
 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
 
 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up