(配信時間に応じて内容を更新します。) [28日 ロイター] - 東南アジア株式市場、おおむね小動きとなった。 中国当局が新型コロナウイルスの感染急拡大への対応に苦慮する中、経済成長への懸 念から各市場のセンチメントは悪化した。 中国のコロナ規制緩和で楽観ムードが広がったが、コロナ感染の急拡大で医療体制が 逼迫(ひっぱく)しつつあり、同国の成長と需要への懸念が再燃した。 INGのアナリストは「中国政府が新型コロナ対策を緩和したり、その大半を撤廃す らしたりして、国内経済の再開に尽力しているにもかかわらず、タイミングがよくなかっ た」と指摘した。 中国株式市場は反落したものの、クリスマス連休明けの香港株式市場は上昇して引け た。中国は入国時の隔離義務を来年1月8日に解除すると発表するなど、新型コロナウイ ルスの感染防止策の大半を緩和。投資家はその影響を見極めようとしている。 香港政府トップの李家超行政長官は28日、厳格な新型コロナ規制を29日から大幅 に緩和すると表明した。入境者の到着時に課しているPCR検査義務を撤廃するほか、香 港のほとんどの施設に入るために必要なワクチンパス制度も廃止する。 一方、中国各地の病院では患者が長蛇の列をなしている。 ゴールドマン・サックスのアナリストはノートで「(中国の)新ガイドラインは全面 再開に向けた大きな一歩だが、短期的には中国の医療システムへの負荷が増すことには注 意が必要」と指摘した。 自動車株は3.1%安、輸送株は2%安。半面、銀行株<. CSI000951>は1%高。 香港に上場している大手テック株は2.1%高。夜間に米国市場で「ナス ダック・ゴールデン・ドラゴン・チャイナ」指数が2.1%上昇した。 ソウル株式市場は3営業日ぶりに反落。配当落ち銘柄の下落が響いたほか、主要な半 導体・電池メーカーが大きく値下がりした。 総合株価指数(KOSPI)は2%超下げ10月28日以来の安値で終了。下げ幅は 9月28日以来3カ月ぶりの大きさだった。 きょうは2022年の配当落ち日で、来年序盤の年間配当を受けられない銘柄が大幅 下落した。 大信証券のアナリストは「KOSPIの下落率のうち1.56%は配当落ちの影響と 推定される。残りは前日のハイテク主導の米株安が原因だった」と説明した。 主要銘柄のうち、半導体大手のサムスン電子は2.58%、同業SKハ イニックスは1.30%、それぞれ下落。前日の米同業の値下がりにつれた 。 電池メーカーのLGエナジー・ソリューションは4.49%安。顧客の 米電気自動車大手テスラ株が、来月の上海工場での減産方針が嫌気されて10% 超急落した後を受けた。他の電池メーカーはサムスンSDIが3.37%下 げたほか、SKイノベーションも2.80%安。 外国人投資家は3030億ウォン(約2億3896万ドル)相当の売り越し。 連休明けのシドニー株式市場は薄商いの中、続落して引けた。高インフレ・金融引き 締めの状況下で中国が新型コロナウイルス対策を緩和する影響が注目された。 出来高は4億2040万株と、1月上旬以来の低水準だった。 S&P/ASX200指数は今年は約5%安と、2018年以来の大幅下落 となる見込み。 米連邦準備理事会(FRB)や他の主要中央銀行の積極的な利上げが成長見通しに影 響し続けるとの懸念が世界的に市場心理を圧迫。中国での新型コロナ感染拡大がさらに売 りを誘っている。 ただスモーリング・ストックブローキングのマネジングディレクター、ブラッド・ス モーリング氏は、オーストラリア中銀が利上げを休止するか、利上げ幅を減らすと予想。 第1四半期は「非常にポジティブ」になると予測する。 同氏は中国での(コロナ規制)解除が豪州にとって輸出だけでなく観光にとっても非 常にプラスになると指摘。第1・四半期のポジティブな見通しの要因の一つだと述べた。 銀行株指数が0.8%安と特に値下がりした。4大銀行は軒並み下げ、コモ ンウェルス銀行は1.6%安。 リチウム生産株が下げ、大手はオールケム、ピルバラ・ミネラルズ 、IGOが2─4.1%安。 石炭株は株価全般の地合いにつれてホワイトヘイブン・コールが7.2%、 ヤンコール・オーストラリアが2.9%、それぞれ下落。 一方でエネルギー株指数は1.5%高、鉱業株指数が0.3%高。 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3087.3997 - 8.1681 - 0.26 3088.6174 3098.6496 3079.4338 前営業日終値 3095.5678 中国 CSI300指 3871.264 -16.590 -0.43 3874.913 3884.721 3854.941 数 前営業日終値 3887.854 香港 ハンセン指数 19898.91 +305.85 +1.56 19787.94 20099.77 19787.94 前営業日終値 19593.06 香港 ハンセン中国株 6772.76 +129.86 +1.95 6706.06 6840.31 6706.06 指数 前営業日終値 6642.90 韓国 総合株価指数 2280.45 -52.34 -2.24 2296.45 2296.45 2276.90 前営業日終値 2332.79 台湾 加権指数 14173.10 -155.33 -1.08 14249.83 14249.83 14119.30 前営業日終値 14328.43 豪 S&P/ASX 7086.40 -21.30 -0.30 7107.70 7124.00 7069.00 指数 前営業日終値 7107.70 シンガポー ST指数 3266.97 +0.59 +0.02 3257.75 3270.33 3256.24 ル 前営業日終値 3266.38 マレーシア 総合株価指数 1480.11 +5.42 +0.37 1473.55 1480.11 1461.18 前営業日終値 1474.69 インドネシ 総合株価指数 6850.520 -72.507 -1.05 6923.066 6953.039 6828.14 ア 前営業日終値 6923.027 フィリピン 総合株価指数 6566.54 +1.64 +0.02 6567.13 6576.71 6530.27 前営業日終値 6564.90 ベトナム VN指数 1015.66 +11.09 +1.10 1004.57 1020.52 998.97 前営業日終値 1004.57 タイ SET指数 1647.28 +4.12 +0.25 1644.00 1649.42 1641.54 前営業日終値 1643.16 インド SENSEX指 60910.28 -17.15 -0.03 60811.52 61075.33 60713.77 数 前営業日終値 60927.43 インド NSE指数 18122.50 -9.80 -0.05 18084.75 18173.10 18068.35 前営業日終値 18132.30 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」