(配信時間に応じて内容を更新します。) [4日 ロイター] - 東南アジア株式市場は軒並み上昇した。弱い米経済統計を受けて米連邦準備理事会( FRB)が金融引き締めのスタンスを緩めるとの期待が高まり、世界的に投資家心理が改 善した。 休場明けのソウル株式市場は反発し2%超上昇して引けた。世界市場のリスク選好が 回復する中、主要半導体メーカーによる減産の可能性が需要低迷を埋め合わせるとの見方 から上昇した。 総合株価指数(KOSPI)は2.50%高。1日の上昇率としては9月1 3日以来の高さとなった。前営業日には2020年7月以来の低水準となっていた。 サムスン証券のアナリストは「ソウル市場は遅ればせながら、一日で他のアジア市場 の反発トレンドに追随した」と分析した。ソウル市場は3日は祝日で休場だった。 主要銘柄のうち、半導体大手のサムスン電子は3.95%高、同業SK ハイニックスは3.73%高。電池メーカーのLGエナジー・ソリューショ ンは4.22%高。 SKイノベーションは「石油輸出国機構(OPEC)プラス」の減産見 通しから急騰した原油価格を受けて、7.32%高。 一方でIT大手ネイバーは8.79%安。同社は米ファッション品再販 プラットフォーム運営ポッシュマークを16億ドルで買収する合意を締結したと 明らかにした。 外国人投資家は2180億ウォン(約1億5293万ドル)相当の買い越し。 シドニー株式市場は反発し、4%近く上昇して引けた。上昇率は2020年6月以来 の高さとなった。オーストラリア中央銀行(RBA)の利上げ幅が市場の予想よりも小さ い0.25%だったことが支援材料となった。 全ての個別指数が上昇した。 SPIアセット・マネジメントのマネジングパートナー、スティーブン・イネス氏は 「オーストラリアではインフレ率はまだピークに達していないが、RBAの利上げペース はより慎重で、実施済みの金融引き締めの効果がより明確に現れるのを待つ用意があるこ とを示している」と分析した。 金融株指数は4.2%高。20年6月以来の上昇率となった。四大銀行は4─5%高 。利上げに伴い、ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)は住宅ローンの金 利を年0.25%引き上げる。 鉱業株指数<.AXMMは4.7%高。BHPグループ、リオティント、 フォーテスキュー・メタルズ・グループは1.7─3.8%高。 エネルギー株指数は4.5%高。原油価格の高騰が上げ要因となり、6営業 日連続で上昇した。ウッドサイド・エナジーは4.9%高、サントスは 4.2%高。 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 休場 - - - - - 前営業日終値 - 中国 CSI300指 休場 - - - - - 数 前営業日終値 - 香港 ハンセン指数 休場 - - - - - 前営業日終値 - 香港 ハンセン中国株 休場 - - - - - 指数 前営業日終値 - 韓国 総合株価指数 2209.38 +53.89 +2.50 2189.51 2212.38 2180.84 前営業日終値 2155.49 台湾 加権指数 13576.52 +276.04 +2.08 13447.36 13586.96 13447.36 前営業日終値 13300.48 豪 S&P/ASX 6699.30 +242.40 +3.75 6456.90 6699.30 6456.90 指数 前営業日終値 6456.90 シンガポー ST指数 3138.90 +31.81 +1.02 3144.73 3154.30 3128.62 ル 前営業日終値 3107.09 マレーシア 総合株価指数 1409.36 +11.74 +0.84 1403.76 1411.55 1402.90 前営業日終値 1397.62 インドネシ 総合株価指数 7072.256 +62.538 +0.89 7009.837 7101.472 7009.84 ア 前営業日終値 7009.718 フィリピン 総合株価指数 5987.72 +204.57 +3.54 5851.77 5987.72 5850.65 前営業日終値 5783.15 ベトナム VN指数 1078.14 -8.30 -0.76 1086.44 1100.42 1069.74 前営業日終値 1086.44 タイ SET指数 1578.00 +19.95 +1.28 1576.93 1584.57 1567.48 前営業日終値 1558.05 インド SENSEX指 58065.47 +1,276.66 +2.25 57506.65 58099.94 57506.65 数 前営業日終値 56788.81 インド NSE指数 17274.30 +386.95 +2.29 17147.45 17287.30 17117.30 前営業日終値 16887.35 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」