(配信時間に応じて内容を更新します) [8日 ロイター] - 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3580.1063 - 19.4347 - 0.54 3598.7527 3621.5227 3563.2503 前営業日終値 3599.5410 中国 CSI300指 5232.117 -45.511 -0.86 5276.971 5319.041 5201.140 <.CSI30 数 0> 前営業日終値 5277.627 香港 ハンセン指数 28781.38 -5.90 -0.02 28900.52 28979.20 28638.31 前営業日終値 28787.28 香港 ハンセン中国株 10729.52 -18.68 -0.17 10795.37 10823.02 10672.31 指数 前営業日終値 10748.20 韓国 総合株価指数 3247.83 -4.29 -0.13 3251.83 3264.67 3242.56 前営業日終値 3252.12 台湾 加権指数 17076.21 -7.70 -0.05 17094.34 17181.52 17056.53 前営業日終値 17083.91 豪 S&P/ASX 7292.60 +10.70 +0.15 7281.90 7315.60 7267.60 指数 前営業日終値 7281.90 シンガポ ST指数 3167.14 -8.67 -0.27 3177.32 3181.36 3157.32 ール 前営業日終値 3175.81 マレーシ 総合株価指数 1587.96 +9.51 +0.60 1581.44 1591.55 1577.18 ア 前営業日終値 1578.45 インドネ 総合株価指数 5999.369 -70.566 -1.16 6071.250 6075.886 5992.12 シア 前営業日終値 6069.935 フィリピ 総合株価指数 6809.72 +45.80 +0.68 6781.04 6809.72 6767.34 ン 前営業日終値 6763.92 ベトナム VN指数 1319.88 -38.90 -2.86 1355.36 1364.48 1318.11 前営業日終値 1358.78 タイ SET指数 1612.88 +0.29 +0.02 1614.85 1618.70 1605.31 前営業日終値 1612.59 インド SENSEX指 52275.57 -52.94 -0.10 52428.72 52432.43 52135.04 <.BSESN 数 > 前営業日終値 52328.51 インド NSE指数 15740.10 -11.55 -0.07 15773.90 15778.80 15680.00 前営業日終値 15751.65 東南アジア株式市場はまちまち。投資家は、10日に発表される米国のインフレ指標に注目している。 インドネシア市場は下落。新型コロナウイルス感染拡大への懸念に圧迫された。 シンガポール市場では不動産株と金融株が売られたが下げ渋って引けたウォン財務相は、先進7カ国( G7)が法人税の最低税率で合意したことを受け、必要に応じて税制を改正する意向を表明した。 中国株式市場は下落して終了した。割高感や米中関係への懸念から消費関連株や酒類メーカー株が売ら れた。 上海総合指数終値は19.4347ポイント(0.54%)安の3580.1063。 上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数 終値は 45.511ポイント(0.86%)安の5232.117。 生活必需品株は3.4%安。酒類株は一時8.2%下落し、終値は6.9% 安となった。 安徽迎駕貢酒、四川水井坊、河北衡水老白干酒業、金徽酒<603919 .SS>、安徽金種子酒業がいずれも値幅制限いっぱいの10%下落した。貴州茅台酒 は3.5%安。 電気自動車(EV)メーカーのBYD(比亜迪)と自動車用バッテリー大手、寧 徳時代新能源科技(CATL)は上昇。米アップルが両社とEV向けバッテリー供給について初期段階の協 議を進めているとのニュースが手掛かりとなった 香港株機市場は横ばい。エネルギー株やハイテク株が売られた一方、不動産株が値上がりした。米中関 係の緊張が投資家心理を圧迫した。 エネルギー株は1.1%安、IT株は0.39%安。金融株は0.18%高 、不動産株は0.96%高。 米中関係の緊張の影響を受けやすいハンセン・テック指数は0.8%安。 バイデン米大統領は3日、防衛や監視技術分野に関連すると見なされる中国企業59社の上場証券につ いて、米企業が売買することを禁止する新たな大統領令に署名した。 ブリンケン米国務長官は7日、2016年から中断している台湾との貿易・投資協議について、再開も あり得るとの考えを示唆した。 ソウル株式市場は、前日の史上最高値から反落して引けた。週内に発表される米主要インフレ指標待ち の気分が強い中、ハイテク株の下落で押し下げられた。 電機・電子株指数が0.41%安で下げを主導した。 半導体のサムスン電子がほぼ横ばい。同業SKハイニックスは0.78%下落 した。電池メーカーのLG化学は0.74%安、インターネット検索大手のネイバー<035420.K S>はほぼ横ばい。 医薬品受託生産のサムスンバイオロジクスは一時4.6%高まで上昇し、2週間ぶりの高 値を付けた。米バイオ医薬品企業ギリアド・サイエンシズとの契約拡大が好感された。 CAPEインベストメント・アンド・セキュリティーズのアナリストは「(週内の)米インフレ指標の 発表と来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、投資家は慎重姿勢を維持している」と分析した シドニー株式市場は反発。ハイテク株とヘルスケア株の上昇に支えられた。S&P/ASX200指数 は一時、過去最高値まで上昇したものの、投資家がインフレ圧力を見極めようと今週の米経済指標待ちの姿 勢を示す中、上げ幅を縮小した。 ハイテク株指数は1.5%高。米ナスダック総合指数につれ高となった。後払いサービスを展開するア フターペイは0.9%高。EMLペイメンツは約3週間ぶりの高値で終わった。 ヘルスケア株指数も上昇し、製薬大手CSLは0.9%高。 一方、鉱業株指数は鉄鉱石相場の急落が重しになり大幅安。リオティントは0.9%安、BH Pグループは1%安。フォーテスキュー・メタルズは約1週間半ぶりの安値で終了した。 ソフトウエアのヌイックス(Nuix)は1.8%安。オーストラリアの金融サービス規制当 局が、同社と金融大手マッコーリー・グループに調査を通知したとの地元メディアの報道が弱材料 になった。 (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」