[ロンドン 29日 ロイター] - <金利・債券> 米東部時間11時25分 *先物 清算値 前日比 前営業日終 コード 盤 3カ月物ユーロ 100.55 0.00 100.55 独連邦債2年物 112.13 0.00 112.13 独連邦債5年物 134.00 -0.04 134.04 独連邦債10年物 172.07 -0.19 172.26 独連邦債30年物 201.70 -0.50 202.20 *現物利回り 現在値 前日比 前営業日終 コード 盤 独連邦債2年物 -0.650 0.000 -0.653 独連邦債5年物 -0.561 +0.009 -0.571 独連邦債10年物 -0.169 +0.016 -0.229 独連邦債30年物 0.333 +0.016 0.317 ユーロ圏金融・債券市場では、ドイツのインフレ率が欧州中央銀行 (ECB)の目標を2カ月連続で上回ったことで、同国の国債利回りが 上昇した。 ドイツ連邦統計庁が発表した6月の消費者物価指数(CPI)速 報値は、欧州連合(EU)基準(HICP)で前年比2.1%上昇と、 5月の2.4%上昇から鈍化したが、依然としてECBの物価目標であ る「2%をやや下回る水準」を上回った。 INGのエコノミスト、カーステン・ブレゼスキ氏は「6月は鈍化 したものの、近く上向くと予想しており、ECBのテーパリング(量的 緩和の縮小)を巡る議論が一段と白熱化する」と述べた。 独10年債利回りは1ベーシスポイント(bp)上昇 のマイナス0.173%。最近付けた1カ月ぶり高水準のマイナス0. 146%に迫った。 他のユーロ圏国債利回りは横ばい、もしくは小幅上昇。仏10年債 利回りは1bp上昇の0.168%。 ユーロ圏の政策担当者は、一過性のものと考えられるいかなるイン フレ高進にも直ちに反応しないとのメッセージを発し続けているため、 国債利回りの上昇は比較的抑制されている。 ただそれでも、独10年債利回りは年初から約40bp上昇。イン フレ指標が発表されるたびにより大きな上昇が示唆され、景気刺激策が 最終的には縮小されることが示されている。 (ーからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」