* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview をク リック してご覧になれます。 ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値 <外為市場> ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円 午後3時現在 105.06/08 1.1732/36 123.28/32 NY午後5時 105.08/10 1.1714/18 123.11/15 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の105円前半。短期筋によるユ ーロ買い/ドル売りが前日から小休止するなか、ドル/円の下値リスクが意識され、ドルは一時104.96円 と4カ月ぶり安値圏まで下落した。 レポート全文: <株式市場> 日経平均 22397.11円 (260.27円安) 安値─高値 22366.34円─22584.87円 東証出来高 11億8639万株 東証売買代金 2兆1053億円 東京株式市場で日経平均は4日続落。米国株式市場が軟調となったことが嫌気されたほか、円高が重しとな り終始さえない動きが続いた。そうした中で、個別では決算によって株価の明暗が分かれる状況。成長性が期待 される銘柄については好決算が評価される一方、大幅減益の銘柄は、出尽くし感ではなく実態悪を織り込む動き となっている。 東証1部騰落数は、値上がり309銘柄に対し、値下がりが1810銘柄、変わらずが53銘柄だった。 レポート全文: <短期金融市場> 15時05分現在 無担保コール翌日物金利 前営業日(-0.026%)を上回る ユーロ円金先(20年12月限 100.045 (-0.010) ) 安値─高値 100.045─100.055 3カ月物TB ─── 無担保コール翌日物の加重平均レートは前営業日(マイナス0.026%)を上回る見通し。「大手行や一 部の地銀を中心に資金調達意欲が引き続き高かった」(国内金融機関)。ユーロ円3カ月金利先物はまちまち。 レポート全文: <円債市場> 15時現在 国債先物・20年9月限 152.36 (+0.06) 安値─高値 152.35─152.42 10年長期金利 0.015% (-0.005) 安値─高値 0.015─0.015% 国債先物中心限月9月限は前営業日比6銭高の152円36銭となり、反発して引けた。前日の米金利の低 下を背景に強含みに推移した。現物債市場では超長期債主導で金利が低下した。10年最長期国債利回り(長期 金利)は前日比0.5bp低下の0.015%。 レポート全文:
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」