[10日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続伸して取引を終えた。前向き
な売り上げ見通しを示した英製薬のアストラゼネカが買われたほか、金属価格の値上がり
で鉱業株も上昇して相場全体を押し上げた。
アルミニウムや銅などの金属が高騰したことを背景にFTSE350種鉱業株指数<.
FTNMX551020>は1.62%上昇し、一時は2011年8月以来の高値を付けた。
アストラゼネカは3.4%上昇。10年ぶりとなる年間の増配に加え、がん
などの新治療薬の好調な販売が新型コロナウイルス関連製品の落ち込みを補い、2022
年の売上高が増加するとの見通しを示したことが好感された。
一方、英日用品のユニリーバは1.3%安。コストの高騰を値上げで相殺す
ることに苦慮しているため、今年は利益が悪化する可能性があると警告したことが嫌気さ
れた。
中型株で構成するFTSE250種指数は0.11%高。FTSE350種
旅行・娯楽関連株指数が1.51%上昇したのが相場をけん引した。
英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)が公表した1月の国内住宅市場の価格動向
を示す指数は半年ぶりの高水準となったが、住宅建設株指数は0.54%
安と下げて引けた。
ロンドン株式市場:
<欧州株式市場> 反落して取引を終えた。債券利回りの上昇や、フランスのアトス
の決算が軟調だったのを嫌気してテクノロジー部門の下落が響いた。ただ、シーメンスの
好調な決算や旅行・娯楽株の上昇が下支えしたため、下落幅は限られた。
この日発表された米国の1月の消費者物価指数が大きく上昇し、連邦準備理事会(F
RB)がタカ派的な姿勢をより強める可能性が高まったため、世界の国債利回りが上昇。
STOXX欧州600種テクノロジー株指数は1.05%下げた。フランスのI
Tコンサルティング会社アトス が4.5%下落し、2021年下半期に総額2
4億ユーロ(27億4000万ドル)の評価損を計上したことが嫌気された。[nL4N2UL40
L]
旅行・娯楽関連株指数は1.37%上昇。米国で新型コロナウイルスのパン
デミック(世界的大流行)対策関連の規制が緩和されたことが追い風となった。
ドイツのエンジニアリング・グループのシーメンスは4.7%上昇。顧客
から「莫大な」受注を受けていると表明したことが好感された。
ヘルスケア指数は0.04%上昇とほぼ横ばい。英製薬大手のアストラゼネ
カは3.4%上がり、22年の売上高増加を予測し、四半期の利益が予想を上回っ
たことが材料視された。
欧州株式市場:
<ユーロ圏債券> 域内国債利回りが上昇した。指標となるドイツ10年債利回り
は8ベーシスポイント(bp)上昇し0.3%。2018年12月以来の高水
準を記録した。
この日発表された1月の米消費者物価指数(CPI、季節調整済み)が前年同月比7
.5%上昇となり、1982年2月以来、約40年ぶり大幅な伸びを示したことが背景に
ある。これを受けて米10年債利回りは一時2.001%を付け、2019
年8月以来2年半ぶりに2%を突破した。
イタリアなど周辺国の国債の利回りも上昇。イタリア10年債利回りは
15bp上昇の1.924%と、2020年5月以来の高水準を付けた。
ここ数日、インフレ率の急上昇を受けて政策当局がタカ派的な姿勢を打ち出している
ことから、欧米双方で利上げ観測が高まっている。
ECBのレーン専務理事兼チーフエコノミストは10日、パンデミック(世界的大流
行)に関連したボトルネックが解消されれば、ECBによる大幅な引き締めなしにユーロ
圏のインフレ率はトレンドに回帰すると述べた。
このハト派的発言も利上げ観測を後退させることはなかった。
米独10年物国債スプレッドは一時174bpに拡大した。
ユーロ圏金融・債券市場:
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 1.1487 1.1427
ドル/円 115.82 115.59
ユーロ/円 133.06 132.11 <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 472.35 -0.98 -0.21 473.33
FTSEユーロファースト300 1844.72 -5.58 -0.30 1850.30
種
ユーロSTOXX50種 4197.07 -7.02 -0.17 4204.09
FTSE100種 7672.40 +28.98 +0.38 7643.42
クセトラDAX 15490.44 +8.43 +0.05 15482.01
CAC40種 7101.55 -29.33 -0.41 7130.88 <金現物> 午後 コード
値決め 1827.8 <金利・債券>
米東部時間13時43分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 100.52 -0.01 100.53
独連邦債2年物 111.55 -0.05 111.60
独連邦債5年物 130.42 -0.33 130.75
独連邦債10年物 164.94 -0.92 165.86
独連邦債30年物 195.42 -1.40 196.82
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 -0.302 +0.019 -0.345
独連邦債5年物 0.056 +0.060 -0.034
独連邦債10年物 0.310 +0.071 0.219
独連邦債30年物 0.477 +0.048 0.433
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」