[15日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 反発して取引を終えた。中国の
統計を受け、世界経済の鈍化懸念が後退した。
中国の6月の鉱工業生産や小売統計は市場予想を上回った。一方、第2・四半期の国
内総生産(GDP)は27年ぶりの低い伸びだった。
FTSE350種鉱業株指数は1.20%上昇した。鉱業株は、世界2
位の経済規模を誇り、世界最大の金属消費国である中国へのエクスポージャーが高い。
チリ産銅大手アントファガスタは4.0%上昇。カナダの産金大手バリック
・ゴールドとの合弁会社テシアン・コッパーに対してパキスタンが58億ドルの
損害賠償を払うよう世界銀行の仲裁裁判所が命じたことが買い材料だった。テシアン・コ
ッパーとパキスタンは銅山を巡り対立していた。
中型株ではスポーツ用品小売り大手のスポーツ・ダイレクトが9.6%急落
した。英老舗百貨店「ハウス・オブ・フレーザー」 の事業統合で苦戦している
ほか、会計が再調査されていることで業績見通しが左右される可能性があるとし、業績発
表を先送りしたことが嫌気された。
ロンドン株式市場:
<欧州株式市場> 上昇して取引を終えた。欧州中央銀行(ECB)が緩和策に着手
するとの期待と、好調な中国の統計が買い材料となった。
ドイツ経済省は月報で、企業の活動は低迷しており、最近のデータはサービス業の成
長鈍化を示すと指摘。これを踏まえ、第2・四半期の経済は総じて弱いトレンドだったと
の見解を示した。ただドイツのクセトラDAX指数は0.52%上
昇。景気鈍化を理由にECBが翌週の会合でさらなる緩和策を発表するとの期待が広がっ
た。
中国の6月の鉱工業生産と小売売上高が市場予想を上回ったことで、リスク志向がさ
らに高まった。中国の第2・四半期国内総生産(GDP)は6.2%増と、27年ぶりの
弱い伸びとなったものの、予想通りの結果だった。
STOXX欧州600種自動車・部品株指数と化学株指数、資源株指
数など、通商政策に左右されやすい銘柄の値上がりが目立った。
ベルギーのバイオ企業、ガラパゴスは18.8%上昇し過去最高値をつけ
た。米製薬大手ギリアド・サイエンシズがガラパゴスに51億ドルを投資すると
したことが好感された。
欧州株式市場:
<ユーロ圏債券> 国債利回りが低下。前週売り込まれていた反動で買いが戻り、利
回りは総じて5─10ベーシスポイント(bp)低下した。米株価が弱含んだことも、安
全資産としての需要押し上げに寄与した。
また中国国家統計局が同日発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)は前年比6
.2%増に鈍化し、アナリストの予想と一致。少なくとも1992年第1・四半期以来、
27年ぶりの低い伸びとなった。
独10年債利回りは5bp低下し、マイナス0.299%。前週末は、
欧米の底堅い経済指標を背景に経済成長を巡る悲観的な見通しは行き過ぎとの見方が広が
る中、3週間半ぶりの高水準を付けていた。
イタリア10年債利回りは約10bp低下して1.64%。
独・イタリア10年債利回り格差は192bpに縮小し、昨年5月以
来の低水準となった。
欧州委員会が月初にイタリアに対する過剰財政赤字是正手続き(EDP)発動の勧告
を見送る姿勢を示してから、イタリア国債を巡るセンチメントは改善している。[nL4N244
3C2]
格付け会社ドミニオン・ボンド・レーティング・サービシズ(DBRS)が前週末、
イタリアのソブリン格付けを「BBB(ハイ)」に据え置いたことも材料視された。
フランス、スペイン、ポルトガル国債利回りも5─6bp低下した。
一方、7年債発行を計画しているとの報道を受け、ギリシャの5年債利回り
は3bp、7年債利回りは4.5bpそれぞれ上昇した。
ユーロ圏金融・債券市場:
<為替> 欧州終盤 アジア市場 コード
終盤
ユーロ/ドル 1.1258 1.1279
ドル/円 107.89 107.95 ユーロ/円 121.46 121.76 <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 387.75 +0.90 +0.23 386.85
FTSEユーロファースト 1525.52 +3.10 +0.20 1522.42
300種
DJユーロSTOXX50 3502.22 +4.59 +0.13 3497.63
種
FTSE100種 7531.72 +25.75 +0.34 7505.97
クセトラDAX 12387.34 +64.02 +0.52 12323.32
CAC40種 5578.21 +5.35 +0.10 5572.86 <金現物> 午後 コード
値決め 1412.4 <GOLD/EU1
> <金利・債券>
米東部時間13時49分
*先物 清算値 前日比 前営業日 コード
終盤
3カ月物ユーロ 100.36 -0.01 100.37
独連邦債2年物 112.25 +0.01 112.24
独連邦債5年物 134.30 +0.15 134.15
独連邦債10年物 172.33 +0.65 171.68
独連邦債30年物 200.56 +2.16 198.40
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日 コード
終盤
独連邦債2年物 -0.733 -0.007 -0.727
独連邦債5年物 -0.631 -0.024 -0.616
独連邦債10年物 -0.294 -0.040 -0.253
独連邦債30年物 0.327 -0.055 0.383
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」