[18日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 小幅続伸して取引を終えた 。英国の大型減税策の撤回や、米国株を押し上げている決算シーズンへの期待感から買い がやや優勢となった。 中型株で構成するFTSE250種指数は0.15%高。 ハント英財務相は17日、トラス首相が提案した経済対策を破棄し、巨額のエネルギ ー支援計画を縮小して投資家の信頼喪失を食い止めようとした。 ただ、イングランド銀行(英中央銀行)が英国債売却の開始を再び遅らせることは決 定していないと表明。英国市場の混乱を受け、さらに延期する可能性があるとした英紙フ ィナンシャル・タイムズ(FT)の報道を不正確だとしたことから英国株は朝方の上げを 縮小した。 一方、米国株は、米ゴールドマン・サックスの決算が堅調だったことから上昇。前向 きな企業決算で、高インフレと金利上昇による景気後退への懸念が和らぐとの期待が広が った。 北海で石油・ガス生産を手がけるイサカ・エナジーは、ロンドン市場での上場を計画 していると発表。英国の暗い経済見通しが影を落としている株式市場が2022年第4・ 四半期に回復するとの期待感が高まった。 石油大手のシェルは0.6%安。エネルギー企業が低炭素事業の強化を競い 合う中、デンマークのバイオガス生産会社、ネイチャー・エナジーの買収に向けた入札の 第2ラウンドに参加していることが嫌気された。事情に詳しい情報筋によると、買収額は 20億ドル程度に達する見込み。 ロンドン株式市場: <欧州株式市場> 4営業日続伸して取引を終えた。ハント新英財務相がトラス政権 の大型減税案をほぼ全面的に撤回すると17日に表明したのが引き続き材料視された。 18日もSTOXX欧州600種建設・資材株指数が1.90%、自動車・ 部品株指数が1.72%それぞれ上昇したのが相場全体をけん引した。 投資家のリスク選好度が高まったのを背景にオランダの半導体製造装置メーカーAS MLホールディング、ノルウェーの通信半導体メーカー、ノルディック・セミ コンダクターがそれぞれ0.8%、5.9%上げた。 アトランティック・キャピタル・マーケッツの取引ディレクター、ジョン・ウールフ ィット氏は「英国の政治環境は短期的に安心感が得られ、米国では(企業決算は)これま でのところまずまずだ。投資家は欲が不安をしのぎ、現在の株価を見てこれに乗じなけれ ばと考えるだろう」と指摘。「ただ同様に、次のインフレ指標を注視しなければならない 。世界的な経済成長の面で、より大きな脅威が市場に迫っていることに留意する必要があ る」との見方を示した。 世界3位の広告グループ、フランスのピュブリシスは2.3%高。今年2 回目となる通期業績予想の上方修正が好感された。 スウェーデンの金融グループ、アバンザ・バンクは12.0%の急伸。2 022年第3・四半期決算で営業利益と売上高が好調だったことが材料視された。 欧州株式市場: <ユーロ圏債券> 利回りが低下した。欧州中央銀行(ECB)の金利政策や英国債 の動向に注目が集まっている。 ユーロ圏の指標となるドイツ10年国債利回りは、終盤では2.5bp (ベーシスポイント)低下し2.248%。17日にも9bp低下していた。12日には 11年ぶり高水準となる2.423%を記録していた。 金利期待の変化に敏感な独2年債利回りは1.5bp低下の1.942% だった。 イングランド銀行(英中央銀行)報道官は18日、国債売却の開始をさらに延期する との英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の報道は不正確と述べた。 国債売却は当初10月6日開始の予定だったが、市場の混乱を受けて10月31日ま で延期された。 英中銀の発表後、英10年国債利回りは一時4─5bp程度上昇した。 終盤では3bp低下の3.935%となっている。17日には35bp低下していた。 大和証券キャピタル・マーケッツの経済調査部長、クリス・サイクルーナ氏は「利回 りは序盤と比べて低下しているが、ここ数週間で見た中では大きな動きではない」と指摘 した。 ECBが10月27日の理事会を控えてブラックアウト期間に入ることから、その直 前の幹部発言にも注目が集まっている。 リフィニティブのデータによると、金融市場は27日の会合での75bp利引上げを ほぼ完全に織り込んでいる。 ロイズ銀行のエコノミスト、ニケシュ・サワジャニ氏は「景気低迷の兆候があるにも かかわらず、ECB幹部は全体としてタカ派的姿勢を維持し、インフレ抑制の決意を示し ている」と述べた。 供給面では、ドイツが7年債入札で17億8000万ユーロを新規発行。落札総額は 目標の40億ユーロの半分以下だった。 ユーロ圏金融・債券市場: <為替> 欧州終盤 アジア市場 コード 終盤 ユーロ/ドル 0.9840 0.9856 ドル/円 149.22 148.95 ユーロ/円 146.85 146.84 <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード STOXX欧州600種 399.84 +1.36 +0.34 398.48 FTSEユーロファース 1582.85 +5.42 +0.34 1577.43 ト300種 ユーロSTOXX50種 3463.83 +22.19 +0.64 3441.64 FTSE100種 6936.74 +16.50 +0.24 6920.24 クセトラDAX 12765.61 +116.58 +0.92 12649.03 CAC40種 6067.00 +26.34 +0.44 6040.66 <金現物> 午後 コード 値決め 1664.75 <GOLD/EU1 > <金利・債券> 米東部時間13時32分 *先物 清算値 前日比 前営業日 コード 終盤 3カ月物ユーロ 98.15 0.00 98.15 独連邦債2年物 106.87 +0.03 106.84 独連邦債5年物 119.23 +0.14 119.09 独連邦債10年物 137.22 +0.34 136.88 独連邦債30年物 140.00 +0.40 139.60 *現物利回り 現在値 前日比 前営業日 コード 終盤 独連邦債2年物 1.967 +0.012 1.965 独連邦債5年物 2.074 +0.004 2.087 独連邦債10年物 2.283 +0.004 2.278 独連邦債30年物 2.315 +0.021 2.299
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」