[24日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続落して取引を終えた。世 界的な金融システムへの懸念が根強く、銀行株が一段安となった。 ドイツ銀行の株価が急落し、社債保証コストを反映する同行のクレジット ・デフォルト・スワップ(CDS)が約4年ぶりの高い水準となったことから、世界的に 投資家心理が冷え込んだ。 FTSE350種銀行株指数は3.07%下落し、今年に入ってから も下落に転じた。 銀行株は昨年10月中旬から今年3月上旬にかけて41%近く上昇したが、それ以降 は19%近く下落している。 原油価格の一段の値下がりを背景に24日は石油大手のシェル、BP がそれぞれ3.1%、2.5%下げた。 中型株で構成するFTSE250種指数は1.26%安。 ただ、週間ベースではFTSE100種指数は0.95%上げた。 24日に発表されたS&Pグローバル/CIPSによる3月の英国の総合購買担当者 景気指数(PMI)速報値は52.2と、2月の53.1から低下した。エコノミスト予 想は52.8だった。 また、2月の英小売売上高は前月比1.2%増加し、伸び率は市場予想の0.2%を 上回った。 パブ経営のJDウェザースプーンは24日に13.6%上昇。上半期決算で 損益が黒字に転じたことが好感された。 ロンドン株式市場: <欧州株式市場> 続落して取引を終えた。金融部門の安定性への懸念が強まる中で 、ドイツ銀行が急落するなど銀行株が売られたのが相場の重しとなった。 STOXX欧州600種指数は週間ベースは0.87%高。週前半の上昇に 支えられた。 銀行株指数は24日に3.78%下げた。 ドイツ銀行が8.5%の下落。社債保証コストを反映する同行のクレジッ ト・デフォルト・スワップ(CDS)が約4年ぶりの高水準となったことが嫌気された。 ラボバンク(オランダ)のシニアストラテジストのポール・ファン・デル・ウェスト ハイゼン氏は「クレディ・スイスで先週起こったことを踏まえると、投資家は今週末に懸 念されるようなポジションを保ちたがっておらず、手を引くことがドイツ銀行におそらく 見られている」との見方を示した。 ともにスイス金融大手のクレディ・スイス、UBSグループは5. 2%、3.6%それぞれ下げた。ロシアのオリガルヒ(新興財閥)の制裁逃れを手助けし た可能性を巡る米司法省の調査の対象にクレディ・スイスとUBSが含まれていたとブル ームバーグが23日に関係筋の話として報じたことが重しとなった。 オーストリアの銀行大手ライファイゼン・バンク・インターナショナル(RBI)<R BIV.VI>は7.9%安。欧州中央銀行(ECB)がRBIに対してロシアでの高収益事業 から撤退するよう圧力をかけているとロイターが23日に情報筋の話として伝えたことが マイナス材料となった。 欧州株式市場: <ユーロ圏債券> 域内国債利回りが低下した。欧州中央銀行(ECB)の利上げ幅 が縮小するとの見方のほか、銀行セクターの安定性を巡る懸念を背景に安全資産への買い が強まった。 欧州の銀行株は大幅に下落。規制当局と中銀による措置でも銀行セクターを巡る問題 がまだ抑制されていないとの懸念からドイツ銀行とUBSが打撃を受けた。 ドイツ10年債利回りは一時1.994%まで低下。終盤は8ベーシス ポイント(bp)低下の2.106%。 関係筋によると、ラガルドECB総裁はEU首脳らに対し、ユーロ圏の銀行は資本状 態が良好で流動性が高いため耐性がある上、必要な場合はECBが流動性を提供できると 語った。 ドイツ2年債利回りは一時2.21%まで低下。終盤は14bp低下の2 .356%だった。 MFSの債券アナリスト、アナリサ・ピアッツァ氏は「銀行セクターの同様が想定通 り融資基準の引き締めにつながれば、ECBは厳しい立場に立たされる」と指摘。「中銀 はこれまでの予想通りには金利を上げられないだろう」と述べた。 ECB理事会メンバーであるナーゲル独連邦銀行(中央銀行)総裁は24日、急速な 賃金の伸びが高インフレにさらなる上昇圧力をかけているとして、ECBは利上げを継続 し、バランスシートの縮小を加速させる必要があるとの認識を示した。また、銀行株が急 落したことについては、最近の市場変動を受けた自然な流れだと指摘。利上げ停止は必要 ないと明言した。 イタリア10年債利回りは一時3.928%まで低下。終盤は6bp低下し3.99 4%となった。独伊10年債の利回り格差は188bpだった。 シティのエコノミスト、ジアダ・ジアニ氏は「最終需要への影響やECBの反応がま だ不透明なため、最近の銀行の混乱がインフレ見通しに与える影響について結論を出すの は時期尚早だ」と述べた。 ユーロ圏金融・債券市場: <為替> 欧州終盤 アジア市場 コード 終盤 ユーロ/ドル 1.0755 1.0826 ドル/円 130.77 130.24 ユーロ/円 140.65 141.04 <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード STOXX欧州600種 440.11 -6.11 -1.37 446.22 FTSEユーロファース 1741.85 -22.70 -1.29 1764.55 ト300種 ユーロSTOXX50種 4130.62 -76.52 -1.82 4207.14 FTSE100種 7405.45 -94.15 -1.26 7499.60 クセトラDAX 14957.23 -253.16 -1.66 15210.39 CAC40種 7015.10 -124.15 -1.74 7139.25 <金現物> 午後 コード 値決め 1977.95 <GOLD/EU1 > <金利・債券> 米東部時間14時46分 *先物 清算値 前日比 前営業日 コード 終盤 3カ月物ユーロ 96.89 +0.04 96.85 独連邦債2年物 106.36 +0.29 106.07 独連邦債5年物 119.26 +0.60 118.66 独連邦債10年物 138.00 +0.96 137.04 独連邦債30年物 145.88 +1.62 144.26 *現物利回り 現在値 前日比 前営業日 コード 終盤 独連邦債2年物 2.429 -0.133 2.524 独連邦債5年物 2.120 -0.097 2.195 独連邦債10年物 2.155 -0.073 2.200 独連邦債30年物 2.229 -0.044 2.175
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」