14日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。 <自社株買い> ・三井不動産 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.04%にあたる10 00万株、取得総額150億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日 から2022年3月31日。 ・T&Dホールディングス 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.37% にあたる1400万株、取得総額100億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間 は5月17日から7月30日。 ・GSIクレオス 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.39%にあたる 30万株、取得総額5億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日から 8月31日。 ・メガチップス 、自己保有株を除く発行済株式総数の7.4%にあたる16 0万株、取得総額50億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日から 10月29日。 ・アズビル 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.1%にあたる300万 株、取得総額100億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日から9 月30日。 ・インターワークス 、自己保有株を除く発行済株式総数の3.06%にあた る30万株、取得総額1億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日か ら2022年3月31日。 ・日産化学 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.25%にあたる180 万株、取得総額70億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日から8 月31日。 ・PR TIMES 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.02%にあた る13万4000株、取得総額4億5000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得 期間は5月17日から6月25日。 ・滋賀銀行 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.00%にあたる50万 株、取得総額10億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月19日から7月 30日。 ・かんぽ生命保険 、自己保有株を除く発行済株式総数の29.0%にあたる 1億6290万6300株、取得総額4398億4701万円を上限とする自社株買いを 実施へ。取得日は5月17日。 まずは、1億6290万6300株、取得総額3588億8257万8900円につ いて、5月17日午前8時45分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3) で買い付けの委託を行う。買い付け価格は5月14日終値の2203円。 ・荏原 、自己保有株を除く発行済株式総数の5.45%にあたる520万株 、取得総額200億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日から12 月23日。 ・不動テトラ 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.07%にあたる32 万株、取得総額500万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日から 7月30日。 ・KDDI 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.29%にあたる520 0万株、取得総額1500億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は6月1日か ら2022年3月24日。 ・協和エクシオ 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.35%にあたる1 50万株、取得総額30億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日か ら2022年3月31日。 ・SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ 、自己保有株を除 く発行済株式総数の0.98%にあたる23万株、取得総額5000万円を上限とする自 社株買いを実施へ。取得期間は5月17日から6月23日。 ・中国銀行 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.6%にあたる120万 株、取得総額10億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日から7月 16日。 ・ミライト・ホールディングス 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.7 7%にあたる180万株、取得総額30億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間 は5月17日から9月30日。 ・フランスベッドホールディングス 、自己保有株を除く発行済株式総数の1 .41%にあたる53万株、取得総額5億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間 は5月17日から11月30日。 ・電気興業 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.12%にあたる13万 5000株、取得総額3億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日か ら7月31日。 ・理想科学工業 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.73%にあたる6 0万株、取得総額8億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月26日から7 月9日。 ・りらいあコミュニケーションズ 、自己保有株を除く発行済株式総数の3. 14%にあたる210万株、取得総額25億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期 間は5月17日から10月31日。 ・FFRIセキュリティ 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.5%にあ たる12万株、取得総額3億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月19日 から6月18日。 ・フェイスネットワーク 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.8%にあ たる4万株、取得総額7800万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月1 7日から6月14日。 ・オリエンタル白石 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.06%にあ たる125万株、取得総額3億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17 日から6月16日。 ・コムシスホールディングス 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.60 %にあたる200万株、取得総額40億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は 5月17日から2022年3月31日。 ・木村工機 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.92%にあたる3万5 000株、取得総額1億0850万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月 17日から8月6日。 まずは、自己保有株を除く発行済株式総数の0.26%にあたる1万株について、5 月17日午前8時45分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付 けの委託を行う。買い付け価格は5月14日終値の2628円。 ・ジモティー 、自己保有株を除く発行済株式総数の7.36%にあたる42 万9400株、取得総額7億9997万2200円を上限とする自社株買いを実施へ。5 月17日午前8時45分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付 けの委託を行う。買い付け価格は5月14日終値の1863円。 <自社株取得枠の変更> ・テノックス 、現在実行中の自社株取得を、5月17日から5月31日まで 中断。これは、自己保有株を除く発行済株式総数の2.2%にあたる15万株、取得総額 1億3000万円を上限とするもの。3月1日から6月30日に実施する予定だったが、 一時中断する。 <自己株消却> ・荏原 、上記の自社株買いで取得した株式のすべてを2022年1月31日 に消却へ。 ・日本工営 、発行済み株式総数の5.64%に相当する89万9426株を 5月31日に消却へ。 <株式分割> ・タナベ経営 は、9月30日現在の株主に対して、10月1日付けで、1対 2の株式分割を実施すると発表した。 ・KIYOラーニング は、6月30日現在の株主に対して、7月1日付けで 、1対3の株式分割を実施すると発表した。 ・AKIBAホールディングス は、6月30日現在の株主に対して、7月1 日付けで、1対10の株式分割を実施すると発表した。 ・ファブリカコミュニケーションズ は、6月30日現在の株主に対して、7 月1日付けで、1対2の株式分割を実施すると発表した。 *午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」