[14日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続落して取引を終えた。プライ ベートエクイティ(PE)ファンドの3iグループが大幅安となったほか、配当 落ち銘柄が売られた。ポンド高は輸出銘柄の重しとなった。 3iグループは4.6%下落。新たな投資機会について慎重な見方を示したことが不 安視された。 配当落ちしたスーパーマーケット大手セインズベリーと石油大手ロイヤル・ ダッチ・シェル、製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)も値を 下げた。 12月の英総選挙で与党・保守党が過半数を確保し、英国の欧州連合(EU)離脱を 巡る膠着状態が解消されるとの期待がポンドを押し上げた。ドルで収益を上げる銘柄がF TSE100種の主要な押し下げ要因だった。 一方、高級ブランドのバーバリーは3.4%上昇した。デザイナーのリカル ド・ティッシ氏によるコレクションの人気を受け、四半期売上高が伸びた。デモ抗議が続 く香港での落ち込みを相殺した。 中型株では輸送大手ファーストグループが18.5%急落。傘下の米バス会 社グレイハウンドに関連した評価損を計上したことから上半期の損失が拡大した。 ロンドン株式市場: <欧州株式市場> 続落して取引を終えた。ドイツの自動車大手ダイムラー<DAIGn.D E>の業績見通しや主要国の軟調な指標を受け、世界経済減速への懸念が高まった。 ダイムラーは4.5%下落した。排ガス規制の強化が2020―21年の利益に打撃 となると述べたことが不安視された。10億ユーロ(11億ドル)超の経費削減に向けて メルセデス・ベンツ事業で人件費を削る意向を示した。 ドイツの自動車メーカーは、最大の市場である中国で経済が弱含んでいることから売 り上げが不振だ。新たな排ガス試験法も産業の重しとなっている。 欧州最大の経済国であるドイツの第3・四半期国内総生産(GDP)は前期比0.1 %増となり、景気後退(リセッション)を辛うじて回避した。中国と日本の経済指標は軟 調なままだった。 こうした中、ドイツのバイオテクノロジー企業、キアゲンは14.0%急騰 した。医療・科学機器を手掛ける米サーモ・フィッシャー・サイエンティフィック<TMO.N >が合併・買収(M&A)協議を持ちかけたとする報道が材料視された。 欧州株式市場: <ユーロ圏債券> 域内債券利回りが1週間ぶりの低水準に低下した。さえない経済 指標を背景に債券市場に資金が回帰した。 中国の10月鉱工業生産が市場予想を下回ったほか、日本とドイツの第3・四半期国 内総生産(GDP)はプラス成長だったが、低水準にとどまった。[nL4N27U 03D] 大和キャピタル・マーケッツの経済調査部門責任者、クリス・ シクルナ氏は「経済 指標は依然低調」と指摘。「米中通商合意を巡る楽観論であれ、経済指標の安定であれ、 債券売りにつながるあらゆる要因の実体はほとんどないと言える」と述べた。 域内全体の超長期債利回りは3─4ベーシスポイント(bp )低下。ドイツやフランス、オランダ の10年債利回りは1週間ぶりの低水準を付けた。 フランスの10年債利回りは1週間ぶりにマイナス圏入り。独10年債利回りDE10Y T=RRはマイナス0.34%まで低下した。 ラボバンクの金利ストラテジスト、リン・グラハム・テイラー氏はドイツのGDPを 受け、「明らかに予想を上回り、テクニカル・リセッション(2四半期連続のマイナス成 長)が回避されたが、市場への影響は乏しかった」と述べた。 ドイツのアルトマイヤー経済相は経済の動向は依然脆弱と警告した。 米中通商合意を巡る懸念も安全資産である債券の価格上昇につながった。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は13日、米中通商交渉が農産物 購入を巡り「暗礁に乗り上げた」と報じた。 リスク資産への売りは周辺国債券市場の重しとなり、イタリア2年債利回りIT2YT=R Rは7bp上昇の0.13%と約3カ月ぶりの高水準。独伊10年債金利差DE10IT10=RR は約172bpと9月初旬以来の大きさとなった。 ユーロ圏金融・債券市場: <為替> 欧州終 アジア市場 コード 盤 終盤 ユーロ/ドル 1.1015 1.1009 ドル/円 108.33 108.74 ユーロ/円 119.33 119.73 <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード STOXX欧州600種 404.41 -1.45 -0.36 405.86 FTSEユーロファース 1585.21 -6.62 -0.42 1591.83 ト300種 ユーロSTOXX50種 3688.81 -10.69 -0.29 3699.50 FTSE100種 7292.76 -58.45 -0.80 7351.21 クセトラDAX 13180.2 -49.84 -0.38 13230.07 3 CAC40種 5901.08 -6.01 -0.10 5907.09 <金現物> 午後 コード 値決め 1466.65 <GOLD/EU1 > <金利・債券> 米東部時間13時48分 *先物 清算値 前日比 前営業日 コード 終盤 3カ月物ユーロ 100.40 0.00 100.40 独連邦債2年物 112.04 +0.04 112.00 独連邦債5年物 134.41 +0.22 134.19 独連邦債10年物 170.99 +0.63 170.36 独連邦債30年物 207.52 +2.06 205.46 *現物利回り 現在値 前日比 前営業日 コード 終盤 独連邦債2年物 -0.644 -0.016 -0.627 独連邦債5年物 -0.613 -0.039 -0.555 独連邦債10年物 -0.348 -0.049 -0.302 独連邦債30年物 0.131 -0.058 0.189