[14日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 反発して取引を終えた。好決算により市場心理が 好転した。ただ新型コロナウイルス感染の増加や欧州各国の新たな封鎖措置を巡る懸念から上昇幅は限定的 だった。 FTSE350種鉱業株指数と原油・天然ガス株指数の値上がりが目立った 。 英豪系資源大手のBHPとリオ・ティントは3.8%と2.3%それぞれ上昇した。 世界最大の金属消費国である中国の銅と鉄鉱石輸入が2020年に過去最高水準に達したことが買い材料と なった。 英国の住宅市場ブームは勢いを失ってきている。新型コロナの感染拡大を抑えるための封鎖措置や、住 宅購入者に対する減税策が失効を迎えることが抑制要因となっている。 こうした中、住宅建設のテイラー・ウィンペイは2.5%高だった。20年の営業利益が市場予 想に達すると述べたことが好感された。 飲食店・ホテルチェーンを展開するウィットブレッドは4.3%上昇した。人員削減が当初予 想より少なかったことで買い安心感が広がった。 衣料品・食品大手のアソシエーテッド・ブリティッシュ・フーズ(ABフーズ)は1.5%値 を上げた。営業を再開した際に業績が力強く伸びることに自信を示したことが材料視された。ただ現在の封 鎖措置が3月まで続いた場合、売り上げの落ち込みが悪化すると警告した。 ロンドン株式市場: <欧州株式市場> 3営業日続伸して取引を終えた。テクノロジー株が買われたほか、米国のバイデン 次期大統領が大規模な景気刺激策を導入するとの期待が高まった。中国の貿易統計も相場の押し上げ要因と なった。 バイデン次期大統領はこの日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)によって打撃を受 けた米経済を押し上げるための景気刺激策を発表する。対策規模は1兆5000億ドルを超える可能性があ る。 中国の2020年12月の輸出は市場予想以上に伸びた。 ドイツの20年の国内総生産(GDP)は予想ほど落ち込まなかった。政府による大規模対策が一定の 下支え効果を示した。 半導体メーカーが好調だった。半導体受託生産大手の台湾積体電路製造(TSMC)が発表 した20年第4・四半期決算は、高性能半導体の需要が拡大したことから、過去最高益を計上した。オラン ダの半導体製造装置メーカーASMインターナショナルは7.6%、同ASMLホールディング< ASML.AS>は5.9%それぞれ上昇した。STOXX欧州600種テクノロジー株指数は1.87% 上昇だった。 一方、イタリアの政局を巡る懸念からイタリアの主要株価FTSE・MIB指数は0.47% 下落した。復興予算を巡ってコンテ首相と対立してきたレンツィ元首相は、自ら率いる少数政党「イタリア ・ビバ」が連立政権から離脱すると発表。コンテ政権にとって打撃となった。 イタリアの銀行は国債の保有高が大きいため政権の混乱に左右されやすい。イタリアの銀行株指数<.FT IT8300>は0.88%下落した。 欧州株式市場: <ユーロ圏債券> イタリアとドイツの国債利回り格差が7週間ぶり水準に拡大。イタリアの政局を巡 る懸念が高まっている。 レンツィ元首相は13日、連立政権からの離脱を表明。同氏が党首を務める「イタリア・ビバ」出身の 閣僚らが辞任したことを受けて連立与党は議会の過半数を失い、新型コロナウイルス感染再拡大への対応を 迫られる中で、政局は不透明感が一段と高まっている。 イタリア国債利回りは4─6ベーシスポイント(bp)上昇し、10年債利回りは6bp 上昇の0.62%。ドイツ10年債との利回り格差は終盤の取引で116.4bp。一時は 118.4bpに拡大した。 またイタリアは14日に92億5000万ユーロの国債入札を実施し、利回りにさらに上昇圧力がかか った。 前日に昨年9月以来の5.2%低下となったドイツ10年債利回りは、この日も3bp低 下のマイナス0.55%と1週間ぶりの低水準。 ECBがこの日公表した昨年12月の理事会の議事要旨で、貸出条件付き長期資金供給オペ(TLTR O)の銀行の借入枠引き上げを巡り、レーン専務理事兼チーフエコノミストの提案に一部メンバーが反対し 、引き上げ幅が縮小されていたことが分かった。 政策変更を巡り理事会メンバー間で意見が分かれることはしばしば見られるが、通常は会合前に意見の 相違が解消されるため、チーフエコノミストの提案が変更されるのはまれ。 ユーロ圏金融・債券市場: <為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード ユーロ/ドル 1.2153 1.2142 ドル/円 103.65 104.02 ユーロ/円 125.98 126.31 <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード STOXX欧州600種 412.00 +2.93 +0.72 409.07 FTSEユーロファースト300 1589.10 +11.25 +0.71 1577.85 種 ユーロSTOXX50種 3641.37 +24.86 +0.69 3616.51 FTSE100種 6801.96 +56.44 +0.84 6745.52 クセトラDAX 13988.70 +48.99 +0.35 13939.71 CAC40種 5681.14 +18.47 +0.33 5662.67 112.27 <金現物> 午後 コード 値決め 1841.75 <金利・債券> 米東部時間13時56分 *先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード 3カ月物ユーロ 100.55 0.00 100.55 独連邦債2年物 112.32 +0.05 独連邦債5年物 135.32 +0.23 135.09 独連邦債10年物 177.84 +0.48 177.36 独連邦債30年物 224.90 +1.22 223.68 *現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード 独連邦債2年物 -0.722 -0.024 -0.702 独連邦債5年物 -0.730 -0.033 -0.725 独連邦債10年物 -0.546 -0.028 -0.554 独連邦債30年物 -0.147 -0.026 -0.126
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」