(配信時間に応じて内容を更新します) [17日 ロイター] - 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3525.6042 + 7.2750 + 0.21 3508.3170 3534.1976 3507.3535 前営業日終値 3518.3292 中国 CSI300指 5101.892 +21.402 +0.42 5074.384 5123.365 5073.821 数 前営業日終値 5080.491 香港 ハンセン指数 28558.59 +121.75 +0.43 28240.88 28558.59 28216.09 前営業日終値 28436.84 香港 ハンセン中国株 10589.67 +26.70 +0.25 10481.00 10591.98 10471.53 指数 前営業日終値 10562.97 韓国 総合株価指数 3264.96 -13.72 -0.42 3276.20 3276.20 3251.32 前営業日終値 3278.68 台湾 加権指数 17390.61 +82.75 +0.48 17254.84 17390.61 17150.52 前営業日終値 17307.86 豪 S&P/ASX 7359.00 -27.20 -0.37 7386.20 7386.20 7341.90 指数 前営業日終値 7386.20 シンガポー ST指数 3138.31 -1.26 -0.04 3128.61 3150.37 3121.75 ル 前営業日終値 3139.57 マレーシア 総合株価指数 1570.86 -7.46 -0.47 1578.75 1578.75 1568.67 前営業日終値 1578.32 インドネシ 総合株価指数 6068.447 -10.121 -0.17 6063.537 6082.292 6034.83 ア 前営業日終値 6078.568 フィリピン 総合株価指数 6887.92 -85.43 -1.23 6968.56 6974.56 6878.47 前営業日終値 6973.35 ベトナム VN指数 1359.92 +3.40 +0.25 1341.06 1364.55 1337.49 前営業日終値 1356.52 タイ SET指数 1617.65 -7.14 -0.44 1621.38 1631.69 1615.62 前営業日終値 1624.79 インド SENSEX指 52323.33 -178.65 -0.34 52122.25 52523.88 52040.51 数 前営業日終値 52501.98 インド NSE指数 15691.40 -76.15 -0.48 15648.30 15769.35 15616.75 前営業日終値 15767.55 東南アジア株式市場は軒並み下落して引けた。 マニラ市場の主要株価指数PSEiの終値は1.23%安。1日の下げ幅としては1 カ月超ぶりの大きさとなった。同市場はここ3週間で11%以上上昇した。 バンコク市場のSET指数は0.44%安。タイ政府は120日以内に観光客の受け 入れを再開し、観光に依存している経済に弾みを付ける計画を明らかにした。 フィリップ・キャピタルのアナリストは、国を再び完全に開き、新型コロナウイルス ワクチンを調達するというタイ政府の計画が成功した場合、第4四半期の旅行シーズンの ピークに経済のカンフル剤となるだろうと指摘した。 ジャカルタ市場の総合株価指数は0.17%安。インドネシアではコロナウイルスの 感染拡大が経済回復の妨げになっている。 中国株式市場は4営業日ぶりに反発。前日発表された5月の鉱工業生産の伸びが鈍化 したことで、政策引き締めへの懸念が和らいだ。また、政府が半導体の開発推進に注力す るとの報道を受けて、ハイテク株が上昇した。 深セン証券取引所の新興企業向け市場「創業板(チャイネクスト)」総合指数 は2%上昇、新興ハイテク企業向け株式市場の科創板50指数は4.8%の大 幅高となった。 ブルームバーグは17日、劉鶴副首相がいわゆる「第3世代半導体」開発の陣頭指揮を とることになったと報道。 これを好感して半導体株が上昇した。CSI全株半導体・半導体製造装置株指数<.CS IH30184>は8.6%の大幅高。半導体製造大手の中芯国際集成電路製造は7 .5%高となった。 香港株式市場も上昇して終了。中国政府のさらなる政策支援に関する報道を受けハイ テク株が買われた。 IT株は0.29%高。エネルギー株は横ばい、金融株は は0.09%安、不動産株は0.24%下落した。 ソウル株式市場は6営業日ぶりに反落して引けた。 米連邦準備理事会(FRB)が利上げ開始時期の見通しを前倒しし、国債買い入れの 縮小時期に関する議論も開始した。 主要銘柄では、半導体大手サムスン電子が1.10%安、同業のSKハ イニックスが2.32%安。電池メーカーのLG化学は3.34 %高、IT大手ネイバーは0.38%安。 外国人投資家は3480億ウォン(3億0782万ドル)相当の売り越し。 シドニー株式市場は反落。鉱業株とエネルギー株が下げを主導した。米連邦準備制度 理事会(FRB)が、ハト派的な政策の変更を予想より早い時期に検討していると示唆し たことが嫌気された。 一方、5月の豪雇用統計によると、就業者数は予想を大幅に上回り、失業率は新型コ ロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前の水準に低下した。刺激策を継続すると いう豪準備銀行(RBA)のスタンスを試す内容となった。 RBAのロウ総裁は17日、国内経済は想定より速いペースで上向いているが、依然 として回復段階にあり、しばらくの間は刺激策が必要との認識を示した。 鉱業株指数は2%安。金鉱株指数は4%超の下落。金属価格がオーバーナイトで下落 した。 BHPグループは1.4%安、リオティントは1.2%安。 エネルギー株指数は1.9%安。原油価格がドル高を受けて下落したことを嫌気した 。 一方、金融株指数は上昇。「4大銀行」は0.6-1.5%高。 メディア大手セブン・ウエスト・メディアは26%超の上昇。広告収入の増 加に伴い、2021年度の調整後利益が97%増加するとの見通しを示した。 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」