[17日 ロイター] - 午前のソウル株式市場は反落し、週間で3週続落に向かっている。米経 済指標と連邦準備理事会(FRB)関係者らの発言を受けて、利上げ継続に警戒感が高まった。 FRB当局者2人は16日、今月初めの米連邦公開市場委員会(FOMC)について、利上げ幅を実際 より拡大するべきだったとの見方を示した。また、1月の米卸売物価指数(PPI)は上昇率がここ7カ月 で最大となった。 未来アセット証券のアナリストは「それでも(FRBが)0.5%利上げする可能性は低い」と分析し た。 半導体大手のサムスン電子は1.10%安、同業のSKハイニックスは0.9 7%安。電池メーカーのLGエナジー・ソリューションは2.19%安。 取引された933銘柄のうち、上昇は355銘柄。 海外勢は606億ウォン(約4681万ドル)相当の買い越し。 午前のシドニー株式市場は反落した。米経済統計を受け、米連邦準備理事会(FRB)によるさらなる 利上げへの懸念が強まった。 16日発表の米新規失業保険申請件数は市場予想に反して減少した。一方、1月の卸売物価指数(PP I)は過去7カ月で最大の上昇となり、インフレ圧力の根強さを示した。 オーストラリア準備銀行(中央銀行)のロウ総裁は、インフレを目標範囲に確実に戻すため、今後数カ 月間でさらなる利上げが必要との見方を示した。 ハイテク株指数は2.3%安で下げを主導。海外市場での同業界の株安の流れを引き継いだ。 米ブロックの豪上場株と会計ソフトのゼロはそれぞれ6.8%安、4.3%安。 金融株指数は0.2%安。四大銀行はいずれも下落した。 エネルギー株は1.2%安。16日の原油相場が石油価格がわずかに下落したことが響いた。 ウッドサイド・エナジーは1.1%安、サントスは1.3%安。 鉱業株指数は当初上昇したが、下落に転じ0.2%安。 時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 12:05 3253.29 +4.262 +0.13 3244.732 3262.472 3243.9794 5 9 前営業日終値 3249.0295 中国 CSI300指 12:05 4087.98 -5.510 -0.13 4086.224 4104.640 4077.019 数 前営業日終値 4093.488 香港 ハンセン指数 12:05 20877.22 -110.45 -0.53 20958.63 21056.68 20852.59 前営業日終値 20987.67 香港 ハンセン中国株 12:05 7057.46 -32.49 -0.46 7086.20 7128.60 7050.48 指数 前営業日終値 7089.95 韓国 総合株価指数 12:20 2450.18 -25.30 -1.02 2447.66 2471.51 2445.74 前営業日終値 2475.48 台湾 加権指数 12:00 15435.87 -114.63 -0.74 15503.75 15503.75 15418.43 前営業日終値 15550.50 豪 S&P/ASX 12:19 7349.80 -60.50 -0.82 7410.30 7413.60 7347.30 指数 前営業日終値 7410.30 シンガポー ST指数 12:05 3321.25 +10.02 +0.30 3300.66 3329.85 3300.16 ル 前営業日終値 3311.23 マレーシア 総合株価指数 12:05 1479.94 -4.32 -0.29 1484.03 1484.76 1479.94 前営業日終値 1484.26 インドネシ 総合株価指数 12:10 6892.63 -3.031 -0.04 6895.664 6919.092 6887.55 ア 前営業日終値 6895.664 フィリピン 総合株価指数 12:05 6763.17 -52.74 -0.77 6805.21 6808.97 6751.86 前営業日終値 6815.91 ベトナム VN指数 12:04 1059.75 +1.46 +0.14 1058.29 1062.25 1056.41 前営業日終値 1058.29 タイ SET指数 12:20 1653.16 -5.13 -0.31 1654.87 1657.02 1651.48 前営業日終値 1658.29 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」