[2日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 3営業日続落して取引を終えた。 トランプ米大統領がブラジルとアルゼンチンを鉄鋼・アルミ製品の追加関税の対象にする と発言し、通商政策を巡る不安が高まった。米経済指標も売り材料となった。[nL4N28C36 Z] トランプ氏の発言のほか、 ニュースサイトのアクシオスは週末、「香港人権法に絡 み米中交渉が停滞している」と報じた。また、中国の環球時報は第1段階における中国の 最優先事項が既存関税の撤回であると報じた。 OANDAのアナリスト、ジェフリー・ハレー氏は「米国がこのような苦い条件を飲 み込むとは思えない。交渉がこんなにも長引いている理由が明らかになってきた」と述べ た。 この日発表された10月の米建設支出と11月の米製造業景気指数は市場予想を下回 った。 個別銘柄ではオンラインスーパー大手オカドが7.4%下落した。転換社債 を発行したことが嫌気された。 2つを除く全ての部門がマイナス圏で取引された。ただ、石油輸出国機構(OPEC )と非OPEC主要産油国が今週開く会合で、協調減産の規模を拡大する兆しから石油関 連株は値を上げた。 小型株では衣料小売りのテッド・ベーカーが7.9%下落し、10年超ぶり の安値を付けた。在庫高を最大2500万ポンド水増しした可能性があると明かしたこと が嫌気された。 ロンドン株式市場: <欧州株式市場> 下落して取引を終えた。米国がブラジルとアルゼンチンから輸入 する鉄鋼・アルミニウムに対する関税を復活させるとしたことで市場心理が悪化した。 ドイツのクセトラDAX指数とフランスのCAC40指数はともに 2%を超える値下がりとなった。 日中は中国やユーロ圏の指標を受け、4年近くぶりの高値を付けるる局面もあった。 その後、トランプ米大統領がブラジルとアルゼンチンの鉄鋼・アルミニウムに対する関税 を直ちに復活させると表明。両国が自国通貨切り下げで米国の農家に不利益をもたらして いると批判した。 STOXX欧州600種はここ数カ月間、米中が第1段階の合意に至るとの期待から 値上がりし過去最高値に迫った。EXTキャピタルのアナリスト、マイケル・ベイカー氏 は「トランプ氏がこうした国に関税を課し始めたら、欧州の関税が再び議題に上がるのは 時間の問題だろう」と述べた。 アバディーン・スタンダード・インベストメンツの欧州株投資部門で上級ディレクタ ーを務めるウィル・ジェイムズ氏はこの日の値動きについて「英国の欧州連合(EU)離 脱や米中通商協議を巡る不安が落ち着き11月は比較的好調だったほか、この日は今月最 初の取引日だったということが組み合わさった」と語った。 欧州株式市場: <ユーロ圏債券> ドイツ国債利回りが上昇。10年債利回りは約3カ月ぶりの大幅 上昇となる見通し。独連立政権の一翼を担う社会民主党(SPD)の党首選で、メルケル 首相の保守派との連立に批判的な候補が勝利したことを受けた。 SPDは11月30日、新党首を選ぶ党員投票の結果を公表。連立に批判的なワルタ ーボーヤンス氏とエスケン氏のペアが勝利し、政権の行方に不透明感が生じている。[nL4 N28B0NG] スイスのプライム・パートナーズのフランソワ・サバリー最高投資責任者は「エスケ ン氏は演説で財政赤字拡大の意向を示しており、連立が終わりを迎えるのも明らかだ。こ のため、国債市場では政治的なリスクプレミアムが高まっている」と述べた。 独10年債利回りは8ベーシスポイント(bp)上昇のマイナス0.2 72%と、11月13日以来の水準。この日の上昇幅は9月中旬以来の大きさ。 ドイツ銀行のストラテジストは「今回のニュースはドイツの財政政策拡大に向けたよ り容易な道になると、市場を興奮させることになるだろう」と顧客向けノートで指摘した 。 欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁が2日、欧州議会の公聴会に出席したが、市 場は反応しなかった。市場では今後の金融政策の手掛かりがあるか期待していた。 イタリア10年債利回りは約10bp上昇の1.434%。スペインや ポルトガルの利回りも7月以来の高水準となった。 アナリストによると、イタリア国債利回りの上昇は、年末に向け投資家がポートフォ リオ内のリスク資産を減らしたことや、周辺国国債からドイツなど中核国国債への移行が 背景だという。 来年は国債供給が増加するとみられ、市場では今後の見通しに警戒。JPモルガンは 来年の新規発行が4600億ドルに上り、今年の需要である約4000億ドルを上回ると みている。 ユーロ圏金融・債券市場: <為替> 欧州終 アジア市場 コード 盤 終盤 ユーロ/ドル 1.1074 1.1015 ドル/円 109.09 109.58 ユーロ/円 120.82 120.71 <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード STOXX欧州600種 401.01 -6.42 -1.58 407.43 FTSEユーロファース 1568.33 -25.37 -1.59 1593.70 ト300種 ユーロSTOXX50種 3626.66 -76.92 -2.08 3703.58 FTSE100種 7285.94 -60.59 -0.82 7346.53 クセトラDAX 12964.6 -271.70 -2.05 13236.38 8 CAC40種 5786.74 -118.43 -2.01 5905.17 <金現物> 午後 コード 値決め 1461.15 <GOLD/EU1 > <金利・債券> 米東部時間13時58分 *先物 清算値 前日比 前営業日 コード 終盤 3カ月物ユーロ 100.40 0.00 100.40 独連邦債2年物 111.97 -0.01 111.98 独連邦債5年物 134.01 -0.31 134.32 独連邦債10年物 169.92 -1.15 171.07 独連邦債30年物 204.26 -4.02 208.28 *現物利回り 現在値 前日比 前営業日 コード 終盤 独連邦債2年物 -0.615 +0.009 -0.623 独連邦債5年物 -0.547 +0.047 -0.577 独連邦債10年物 -0.278 +0.070 -0.352 独連邦債30年物 0.212 +0.088 0.121