[22日 ロイター] - 時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 11:28 2917.02 +13.380 +0.46 2906.2433 2925.0178 2905.6262 前営業日終値 2903.6379 中国 CSI300指 11:28 3905.73 +16.129 +0.41 3894.174 3918.839 3892.099 <.CSI30 数 0> 前営業日終値 3889.598 香港 ハンセン指数 11:28 26563.48 +96.60 +0.36 26584.88 26690.17 26548.62 前営業日終値 26466.88 香港 ハンセン中国株 11:28 10502.30 +52.08 +0.50 10494.05 10534.88 10494.05 指数 前営業日終値 10450.22 韓国 総合株価指数 11:43 2100.91 +4.31 +0.21 2098.89 2106.42 2094.39 前営業日終値 2096.60 台湾 加権指数 11:23 11556.04 -2.23 -0.02 11556.75 11577.02 11549.40 前営業日終値 11558.27 豪 S&P/ASX 11:43 6710.70 +37.80 +0.57 6672.90 6725.10 6672.90 指数 前営業日終値 6672.90 シンガポ ST指数 11:27 3207.67 +15.46 +0.48 3199.90 3211.52 3199.06 ール 前営業日終値 3192.21 マレーシ 総合株価指数 11:28 1591.36 -0.83 -0.05 1589.87 1592.16 1589.25 ア 前営業日終値 1592.19 インドネ 総合株価指数 11:43 6109.40 -7.967 -0.13 6115.791 6122.481 6106.30 シア 前営業日終値 6117.364 フィリピ 総合株価指数 11:21 7715.06 -103.83 -1.33 7754.51 7760.06 7708.09 ン 前営業日終値 7818.89 ベトナム VN指数 11:26 993.27 +5.38 +0.54 992.73 993.70 992.73 前営業日終値 987.89 タイ SET指数 - - - - - - - 前営業日終値 - 22日午前のソウル株式市場の株価は、5日ぶりに反発。米中両国の「第1段階」の貿易合意をめぐる 不安が、中国側によって緩和されたことに支援されている。 中国商務省は前日、米国との意思疎通ルートを維持して貿易合意の達成に努める方針を示した。また、 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは匿名の関係者の発言として、中国が閣僚級協議の開催を米国に打 診したと伝えた。 ハナ金融投資のアナリストは、不安が解消されていない中で株価が小幅に上昇していると分析した。 外国人投資家は525億ウォン(約4457万ドル)相当の売り越しで、売り越しが12日連続となる 見込み。 出来高は1億6089万株。取引された892銘柄のうち、上昇は524銘柄。 午前のシドニー株式市場の株価は、薄商いの中、素材関連株やエネルギー株高が支えとなり上昇。前日 までの2日続落から反転した。一方、ウエストパック銀行の取締役会の結果やマネーロンダリング(資金洗 浄)疑惑が投資家心理を圧迫した。 S&P/ASX200指数は前日0.7%下落した。 素材関連株指数は1%高。鉄鉱石採掘企業が支えた。鉄鉱石価格が上昇したため。 BHPグループとリオ・ティントは1%超高。一方、フォーテスキュー・メタルズ・ グループは3.2%上昇した。 エネルギー株指数は一時1.8%上昇し、2週間ぶりの高値を付けた。石油輸出国機構(OP EC)による減産延長や貿易摩擦への楽観的な見方を背景に原油価格が2日続伸していることが支援した。 ビーチ・エナジーは1.5%高。過去2日間で4%近く下落していた。ウッドサイド・ペトロ リアムは1.3%高だった。 一方、ウエストパック銀の資金洗浄防止法違反疑惑を受け、引き続き金融セクターへの懸念が ある。この日、同行で取締役会で役員の交代を発表する見通しとなっていたことが金融株の重しとなった。 ウエストパック銀は1.4%安。米ゴールドマン・サックスは目標株価を引き下げていた。 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)