(配信時間に応じて内容を更新します) [22日 ロイター] - 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3443.4392 + 38.7758 + 1.14 3406.1227 3443.6596 3404.2341 前営業日終値 3404.6634 中国 CSI300指 5057.152 +50.061 +1.00 5008.395 5071.338 4996.541 数 前営業日終値 5007.091 香港 ハンセン指数 28885.34 -105.60 -0.36 28801.09 29139.07 28801.09 前営業日終値 28990.94 香港 ハンセン中国株 11306.71 +22.79 +0.20 11245.91 11413.39 11245.91 指数 前営業日終値 11283.92 韓国 総合株価指数 3035.46 -4.07 -0.13 3040.01 3048.11 3019.60 前営業日終値 3039.53 台湾 加権指数 16189.22 +118.98 +0.74 16065.50 16235.63 15983.77 前営業日終値 16070.24 豪 S&P/ASX 6752.50 +44.30 +0.66 6708.20 6763.40 6688.20 指数 前営業日終値 6708.20 シンガポー ST指数 3128.08 -6.46 -0.21 3130.69 3149.01 3123.96 ル 前営業日終値 3134.54 マレーシア 総合株価指数 1616.73 -9.46 -0.58 1628.47 1628.47 1616.73 前営業日終値 1626.19 インドネシ 総合株価指数 6301.131 -55.029 -0.87 6346.795 6354.939 6290.02 ア 前営業日終値 6356.160 フィリピン 総合株価指数 6395.17 -40.93 -0.64 6381.59 6444.58 6325.64 前営業日終値 6436.10 ベトナム VN指数 1194.43 +0.38 +0.03 1200.05 1200.21 1189.31 前営業日終値 1194.05 タイ SET指数 1566.36 +2.40 +0.15 1563.56 1571.74 1555.38 前営業日終値 1563.96 インド SENSEX指 49771.29 -86.95 -0.17 49878.77 49878.77 49281.02 数 前営業日終値 49858.24 インド NSE指数 14736.40 -7.60 -0.05 14736.30 14763.90 14597.85 前営業日終値 14744.00 東南アジア株式市場は大半が下落して引けた。 フィリピンでの新型コロナウイルス感染急拡大が懸念材料となり、マニラ市場の主要株価指数PSEiは0.6 4%安で終了した。 中国株式市場は反発。中国人民銀行(中央銀行)が銀行の貸出金利の指標となる最優遇貸出金利(ローンプライ ムレート、LPR)を11カ月連続で据え置き、銀行株とインフラ関連株が上昇した。 銀行株が2.3%高、インフラ関連株は3%上昇した。 引き続き米中関係が注目されている。 元米国防長官のウィリアム・コーエン氏は中国発展フォーラムで、バイデン政権下で米中関係は「やや冷ややか な」スタートを切ったかもしれないが、バイデン大統領は両国関係の今後に「良い」との見方を示した。[nL4N2LK1JF ] 香港株式市場は続落。欧州で長引くロックダウン(都市封鎖)が景気回復期待に水を差したほか、トルコリラ急 落も投資家心理を冷やした。 ただアナリストは、香港株には割安感があるとして、先行き楽観的な見方を変えていない。 CITIC香港のアナリストは、ハンセン指数とハンセン中国企業株指数の株価収益率がS&P総合500種<.S PX>に比べはるかに低水準にあることから、投資妙味が一段と増していると指摘。インターネット関連や高配当の銀行 株を買い推奨した。 ソウル株式市場は続落して引けた。韓国の輸出統計が好調だったものの、米国債利回りの不安定な動きや米中間 の緊張の高まりをめぐる懸念が上回った。 総合株価指数(KOSPI)は一時0.66%下げ、取引時間中としては11日以来の安値を付けた。 個別銘柄では、半導体のサムスン電子が0.12%高。電池メーカーのLG化学は3. 01%安。インターネット検索のネイバーは1.37%安。 3月1ー20日の韓国輸出が速報値で前年同期比12.5%増となったことは、材料視されなかったもようだ。[ nL4N2LK0MB] 10年物米国債利回りは米連邦準備理事会(FRB)が19日に銀行の自己資本規制の緩和特例終了を発表した ことを受けて急上昇した後、1.68%に低下した。ただ、市場関係者の間では、最近の利回り上昇ペースは落ち着 かず、今の流れが続くと市場が無秩序だとみられる恐れがあると懸念する声がある。 外国人投資家は5463億ウォン(約4億8414万ドル)相当の売り越し。 シドニー株式市場は反発して引けた。エネルギー株とヘルスケア株の上昇に支えられた。カジノ運営大手クラウ ン・リゾーツは米投資ファンド大手ブラックストーンからの買収提案を受けて買われ、S&P/ASX200指数の 上昇をけん引した。 クラウン・リゾーツは20%超高。ブラックストーンから80億2000万豪ドル(約62億ド ル)の条件付き買収を提示された。 この報を好感してカジノ・娯楽関連株は上昇。ブックメーカー(賭け屋)のタブコープ・ホールディングス<TAH. AX>は1年4カ月ぶりの高値で引けた。カジノ向け機器のアリストクラット・レジャーは1.5%高。 エネルギー株指数は2.8%高と、業種別で値上がり率トップ。1日の上昇幅としてはここ2週間超で最 も大きかった。 ヘルスケア株指数は大幅高。医薬品大手CSLの2.5%上昇で押し上げられた。 週末にオーストラリア東岸を襲った豪雨のため、過去50年で最悪の洪水が発生。数千人が避難を強いられ、不 動産に重大な損害が及んだ。保険金の請求が増えるとの懸念から、保険大手のインシュアランス・オーストラリア・ グループ、QBEインシュアランスはそれぞれ2.3%安、3%安となった。 保険大手サンコープは、洪水による損害額を積算できる段階にはまだないと述べた。同社にはこれまで に1300件の申請があったという。 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」