26日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。 <自社株買い> ・東海リース 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.44%にあたる5万 株、取得総額7000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月7日から2 020年3月31日。 ・NTTドコモ 、自己保有株を除く発行済株式総数の3.85%にあたる1 億2830万株、取得総額3000億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5 月7日から2020年4月30日。 ・日本航空 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.0%にあたる700万 株、取得総額200億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月7日から9月 30日。 ・西日本旅客鉄道 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.8%にあたる1 50万株、取得総額100億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月7日か ら2020年3月31日。 ・藍沢證券 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.7%にあたる30万株 、取得総額2億2500万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月7日から 6月28日。 ・マクセルホールディングス 、自己保有株を除く発行済株式総数の6.60 %にあたる350万株、取得総額50億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は 7月1日から2020年3月31日。 ・ソネット・メディア・ネットワークス 、自己保有株を除く発行済株式総数 の1.55%にあたる20万株、取得総額2億3000万円を上限とする自社株買いを実 施へ。取得期間は5月7日から9月30日。 ・バンク・オブ・イノベーション 、自己保有株を除く発行済株式総数の1. 5%にあたる6万株、取得総額1億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月 7日から8月6日。 ・シミックホールディングス 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.96 %にあたる55万株、取得総額10億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5 月7日から9月30日。 <自社株取得枠の変更> ・エンプラス 、1月4日に取締役会で決議し、1月7日からスタートしてい た自社株買いについて、取得期間を延長し7月31日まで実施する。従来は、4月26日 までの予定だった。取得規模は50万株、取得総額15億円で変わらず、25日までにこ のうちの4万7500株を取得している。 <株式分割> ・DTS は、6月30日現在の株主に対して、7月1日付で、1対2の株式 分割を実施すると発表した。 *午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」