*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。 *最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に なれます。 *「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 ------------------------------------------------------------ ●国内経済・指標関係 閣議、閣議後会見 0830 2月東京都区部消費者物価(総務省) 0850 1月鉱工業生産速報(経済産業省) 0850 1月商業動態統計(経済産業省) 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース) 1020 国庫短期証券の入札発行 1020 国庫短期証券の発行予定額等 1030 2年利付国債の入札発行 1100 1月決済動向(日銀) 1230 国庫短期証券の入札結果 1235 2年利付国債の入札結果 1400 1月住宅着工・建設受注(国土交通省) 1515 2年利付国債の第II非価格競争入札結果 1700 3月長期国債買い入れ予定(日銀) 1900 2月外国為替平衡操作の実施状況(財務省) ●海外指標など (時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 2月25日(木) 07:00 独:消費者信頼感指数(GfK) Mar 10:00 ユーロ圏:景況感・業況感指数(欧州委員会) Feb 10:00 ユーロ圏:M3(ECB) Jan 13:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 13:30 米:耐久財受注(商務省) Jan 13:30 米:GDP改定値(商務省) Q4 15:00 米:中古住宅販売仮契約指数(全米リアルター協会) Jan ◇イベント 01:00 韓国:中銀金利発表 13:30 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁が銀行関連の会合で開会の辞 16:10 クオールズ米FRB副議長が"Stress Tests"について講演 17:00 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁が経済見通しについて講演 18:00 米財務省7年債入札 20:00 ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁がオンライン討論会に参加 ユーロ圏財務相会合 EU首脳会議(ビデオ会議、26日まで) ◇決算予定 モデルナ、エアビーアンドビー、セールスフォース・ドット・コム、バーレ、スタンダード・チャータード ◇休場 フィリピン 2月26日(金) 07:00 独:輸入物価(連邦統計庁) Jan 07:45 仏:消費支出(INSEE) Jan 07:45 仏:GDP確報値(INSEE) Q4 08:00 スイス:GDP Q4 12:00 インド:GDP Q3 13:30 米:個人所得・消費支出(商務省) Jan 14:45 米:シカゴ地区購買部協会景気指数 Feb 15:00 米:ミシガン大消費者信頼感指数確報値 Feb ◇イベント G20財務相・中央銀行総裁会議(27日まで、ビデオ会議) ◇休場 タイ
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」