[4日 ロイター] - <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード 終値 STOXX欧州600 409.54 +2.27 +0.56 407.27 種 FTSEユーロファー 1576.65 +9.40 +0.60 1567.25 スト300種 ユーロSTOXX50 3642.12 +32.37 +0.90 3609.75 <.STOXX50 種 E> 欧州株式市場は4日続伸して取引を終えた。世界経済が速やかに回復する との期待が相場を押し上げた。 イタリアの主要株価FTSE・MIB指数は1.65%上昇した。欧州中央 銀行(ECB)のドラギ前総裁がイタリアの組閣の要請を受諾したことで前日に続き値上 がりした。 ドイツの製薬・化学大手バイエルは5.3%上昇した。除草剤「ラウンド アップ」を巡る今後の訴訟について、20億ドルを支払って和解することで合意した。ド イツのクセトラDAX指数は0.91%上昇した。 ドイツ連立政権を組む与党は3日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流 行)で大打撃を受けている世帯やレストランなどに対する一連の追加支援策について合意 に達した。 ロンドン株式市場ではFTSE350種銀行株指数とポンドが上昇した 。イングランド銀行(英中央銀行)が、国内の銀行がマイナス金利導入に備えるため少な くとも6カ月は必要との認識を示したことを受け、市場ではマイナス金利導入の見方が2 022年2月に後退した。 IGのシニアマーケットアナリスト、ジョシュア・マホニー氏は「英中銀が近いうち に利下げする可能性は低い。調整期間が6カ月ということは、利下げを検討するころには 英経済の回復がずいぶん進んでいるだろう」と話した。 一方、売り上げ目標が期待外れの内容だった英日用品のユニリーバは6.2 %下落した。 (い)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」