[23日 ロイター] - 中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値 上海総合指数 2,579.483 - 65.9508 - 2.49 2,640.667 2,642.0356 2,577.3511 1 4 前営業日終値 2,645.433 9 CSI300指数<.C 3,143.475 - 70.952 - 2.21 3,208.593 3,212.195 3,139.386 SI300> 前営業日終値 3,214.427 香港 終値 前日比 % 始値 高値 安値 ハンセン指数 25,927.68 - 91.73 - 0.35 25,950.07 25,983.25 25,807.26 前営業日終値 26,019.41 ハンセン中国株指数< 10,388.53 - 57.90 - 0.55 10,407.48 10,428.34 10,322.69 .HSCE> 前営業日終値 10,446.43 中国株式市場は続落。来週の米中首脳会談で貿易摩擦が緩和するとの期待が後退し、 上海総合指数は5週間ぶりの大幅下落となった。 上海総合指数終値は65.9508ポイント(2.49%)安の2579. 4831。下落率は10月18日以来、最大となった。 上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数 終値は70.952ポイント(2.21%)安の3143.475。 政府が最近、小規模上場企業支援策を数々打ち出しているにもかかわらず、深セン証 券取引所の新興企業向け市場「創業板(チャイネクスト)」は3.34%安 となった。 全面安の様相で、特に不動産株と素材株が大きく下げた。 中国株式市場は最近、来週の20カ国・地域(G20)会合中の予定される習近平・ 中国国家主席とトランプ米大統領の会談で、貿易摩擦が緩和するとの期待で落ち着いてい たが、米国の強硬姿勢に変化がないことを示す材料が出た。 米通商代表部(USTR)は22日公表した中国の知的財産権・技術移転政策に関す る調査の最新報告で、中国が「不当」な慣行を是正していないと指摘。 さらに、米政府が同盟国のワイヤレス事業者やインターネットプロバイダーに対し、 中国の華為技術(ファーウェイ)の通信機器を使用しないよう働きかけていると米紙ウォ ール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が伝えた。 経済も懸念材料となっている。湘財証券の投資アドバイザーは「(中国)経済は下降 局面にある。新たな資金は入ってこようとせず、苦しんでいる多くの投資家は市場から退 出したがっている」と述べた。 香港株式市場も下落。世界経済への懸念とともに、来週の米中首脳会談への警戒感が 重しとなった。 ハンセン指数終値は91.73ポイント(0.35%)安の2万5927.6 8。 ハンセン中国企業株指数(H株指数) 終値は57.90ポイント(0.55 %)安の1万0388.53。 IT関連株が2.23%下落したほかエネルギー株が0.7%安 となった。 (ロイターデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)