[25日 ロイター] - 米製薬大手アッヴィABBV.Nは25日、 しわ取り薬「ボトックス」で知られるアイルランドの製薬会社アラガンAGN.Nを約630億ドルで買収すると発表した。
アラガンの株主は1株当たりアッヴィ株0.8660株と現金120.30ドルを受け取る。1株当たりの買収額は合計で1株188.24ドルと、前日の終値に45%上乗せした水準となる。
債務を含む買収総額は830億ドル。
買収のニュースを受け、アラガンの株価は約30%急騰し、168.25ドルに上昇。アッヴィ株は約15%安で推移している。
買収後、アッヴィは本社をデラウェアに置き、リチャード・ゴンザレス氏が会長兼最高経営責任者(CEO)を務める。
両社は買収により、手続き完了後の最初の1年の調整後1株利益が10%押し上げられるとしている。
アッヴィは、主力の関節リウマチ治療薬「ヒュミラ」が欧州で安価の後発薬の競争にさらされ、主要市場の米国では2023年に特許が切れることから、ポートフォリオの多様化を迫られていた。
アラガンを巡っては、競合大手ファイザーPFE.Nが2016年に1600億ドルの買収案を撤回。それ以降、アラガンの株価は約50%値下がりしており、投資家の間から会社分割もしくは身売りを求める声が上がっていた。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」