for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

アップル、1━3月業績は予想上回る iPhone販売増加 株価2%高

[4日 ロイター] - 米アップルが4日発表した第2・四半期(1─3月)決算は、売上高と利益が市場予想を上回った。経済の先行き不透明感や家電業界の不振にもかかわらず、iPhoneの販売が増加したほか、ウエアラブル端末の売上高は予想より小幅な減少にとどまった。

売上高は2.5%減の948億4000万ドル。リフィニティブのまとめたアナリスト予想は4.4%減の930億ドルだった。

1株当たり利益は横ばいの1.52ドル。市場予想は5.7%減の1.43ドルだった。

また、新たに900億ドルの自社株買いを承認した。

引け後の時間外取引で、アップルの株価は2%上昇した。

iPhone売上高は1.5%増の513億3000万ドル。アナリスト予想は3.3%減の489億ドルだった。

調査会社カナリスは、1━3月期の世界のスマートフォン出荷台数が13%減少したことを踏まえ、アップルが市場シェアを拡大したもようと指摘した。

ティム・クック最高経営責任者(CEO)はロイターとのインタビューで、第2・四半期のiPhoneの売り上げが過去最高を記録したことについて、インドなどの市場で新規顧客を獲得したことが寄与したと指摘。「新興国での業績に満足している」とし、「とりわけブラジル、インド、メキシコでの新規顧客向け売り上げが非常に好調だった」と語った。

サプライチェーンの混乱も解消されたとし、「第2・四半期はどの製品に関しても料不足の問題は全くなかった」と述べた。

中国での売上高は2.9%減の178億ドル。全体の売上高の減少よりも大幅な減少となった。

ただ、市場はアップルの売上高が第3・四半期(4─6月)には前年同月比で小幅な伸びを記録すると予想している。

Mac(マック)の売上高は30%超減の71億7000万ドル。アナリスト予想は25%減の78億ドルだった。

アップルウオッチなどを含むウエアラブル端末・アクセサリー部門の売上高は1%弱減少し87億6000万ドル。市場予想は4.4%減の84億ドルだった。

クラウドサービスのiCloudや決済サービスのApple Payを含むアップル最大の成長分野であるサービス部門の売上高は5.5%増の209億ドルで、アナリスト予想と一致した。

クックCEOによると、アップルおよびサードパーティーのアプリを含むサービス契約者数は9億7500万人で、前四半期の9億3500万人から増加。前年同期からは1億5000万人増加した。

※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up