[東京 18日 ロイター] -
* 日本経済、引き続き厳しい状態にあるが持ち直している=日銀
* 輸出・生産、増加を続けている=日銀
* 設備投資は減少傾向にある=日銀
* 個人消費、全体として徐々に持ち直している=日銀
* 金融環境は全体として緩和した状態にあるが、企業の資金繰りに厳しさみられ企業金融面で緩和度合いが低下=日銀
* 先行きの日本経済、感染症の影響が徐々に和らぐもとで改善基調をたどる=日銀
* 物価は当面、新型コロナや原油価格下落・GOTOトラベルなどでマイナスで推移=日銀
* 物価、景気改善のもとでプラスに転じていき徐々に上昇率を高めていく=日銀
* 新型コロナ感染症の帰趨や内外経済への影響、きわめて不確実性大きい=日銀
* 企業・家計の中長期的な成長期待が大きく低下せず、金融システム安定下で仲介機能発揮されるか注意必要=日銀
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」