[東京 15日 ロイター] - 梶山弘志経済産業相は15日の閣議後会見で、東芝を巡る問題について以下のように述べた。
* 梶山経産相:国の安全確保の大前提が損なわれるなら、個別企業への対応行うことがある=東芝問題で
* 梶山経産相:経産省の政策として当然のことを行っている=東芝との対話で
* 梶山経産相:経産省の役割を果たす上での職員の行動だった=東芝問題で
* 梶山経産相:報告書の内容は事実関係に疑問持つ部分もあり、今後の東芝の動きを注視
* 梶山経産相:事実関係に疑問持つ部分ある中、職員に守秘義務違反があったか確認する必要はない
* 梶山経産相:国の安保に関わる重要技術を持つ企業、経営環境不安定化で事業に停滞あってはならない
* 梶山経産相:東芝の報告書、「社内調査の報告書」との位置付け
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」