[ロンドン 14日 ロイター] - 英政府は14日の臨時閣議で、欧州連合(EU)からの離脱協定素案を承認した。メイ英首相は今後、議会の承認に向けて取り組むことになる。
メイ氏は5時間にわたる閣議後、首相官邸前で「内閣として、政府が離脱協定素案と政治宣言の概要を承認すべきとの決定に至った」と説明。「この決定が英国全体の最善の利益だと強く信じている」と強調した。
メイ氏は、離脱派と親EU派双方の支持を取り付けることを期待している。ただ、EUからの完全独立を求める離脱派が待ち構える議会で承認されるかは依然不透明だ。
メイ氏は英議会での採決の日程を明らかにしていない。承認には、全650人の議会で約320人の支持が必要になる。
複数記者によると、この日の閣議で保守の離脱推進派は離脱協定案に激しい怒りを示した。そのため、メイ氏の不信任投票を呼び掛ける可能性があるという。
あるEU懐疑派議員は、閣議決定は全会一致ではなかったと指摘。また、ブレグジット反対派の多くは、EU加盟国としての恩恵を何も教授できない一方で、EU規定の順守が求められることへの懸念を示している。国民投票の再実施を求める声もある。
メイ政権を支える北アイルランドの地域政党、民主統一党(DUP)は、北アイルランドを英国の他の地域と同じように扱わない案には反対するとしている。
英国の将来像は見通せていない。円滑な離脱から草案拒否までさまざまな可能性がある。草案拒否なら首相辞任にもつながりかねず、合意なき離脱のほか、国民投票の再実施も考えられる。
<アイルランドとの国境問題>
離脱交渉では、英・北アイルランドとEU加盟国アイルランドの国境問題が最大の障害になってきた。英国とEUは、厳格な国境管理をせず、同じ国のように自由に行き来できる状況を保つことでは一致している。
EUと英国が一致した離脱協定案では、移行期間中に新たな通商協定で合意できない場合、アイルランド国境の管理厳格化を回避するためにどのような措置を取るかを2020年7月に決定する。[nL4N1XP5K5]
英国は、2020年末の移行期間の延長、もしくは、英国全体を網羅する関税協定のどちらかを選ぶ。こうした合意において、北アイルランドはEUの関税ルールや生産基準に近くなる。
移行期間終了後に合意を変更または廃止するには、英国とEU双方が同意する必要がある。
厳格な国境管理の回避を望むアイルランドのバラッカー首相は、離脱協定案は同国政府の優先事項を満たしていると指摘した。
一方、英議会では多数の離脱推進派議員が、永遠にEUに縛られる状態を避けるために英国が一方的に緊急措置を廃止できるようにすべきと主張しており、議会での承認は不透明だ。
*内容を追加しました。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」