[東京 6日 ロイター] 野田佳彦首相は6日、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事と会談し、「ユーロ圏の問題に起因する市場の動揺、とくに日本経済の実態を反映しない一方的に偏った円高の進行により、震災から立ち直りつつある(わが国の)景気マインドなどに深刻な悪影響を受けている」と指摘。ユーロ圏の問題が現在の世界経済にとって最も重要な課題だと伝えた。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
[東京 6日 ロイター] 野田佳彦首相は6日、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事と会談し、「ユーロ圏の問題に起因する市場の動揺、とくに日本経済の実態を反映しない一方的に偏った円高の進行により、震災から立ち直りつつある(わが国の)景気マインドなどに深刻な悪影響を受けている」と指摘。ユーロ圏の問題が現在の世界経済にとって最も重要な課題だと伝えた。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」