for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

11月のドイツ失業者数は8カ月連続の増加、欧州他国より依然堅調

[ベルリン 29日 ロイター] ドイツ連邦雇用庁が29日発表した11月の失業者数は季節調整後で293万9000人となり、前月から5000人増えて8カ月連続の増加を記録した。

ただ、増加幅はロイターがまとめたアナリスト予想(1万5000人)を下回ったほか、失業率は6.9%と前月の改定値(6.9%)から横ばいにとどまり、雇用情勢は欧州の他国と比較して依然堅調といえる。

INGのCarsten Brzeski氏は「今後民間消費がドイツ経済の成長の原動力になれるかどうかが疑問だ」と語り「製造業部門の雇用見通しはマイナス圏内にはいっており、募集中の職の大半は短期的な仕事で、労働時間の短縮を再導入した企業も複数ある」と指摘した。

流通大手メトロMEOG.DEやルフトハンザ航空LHAG.DE、ドイツ銀行DBKGn.DEなどは雇用削減に動いており、雇用情勢は低迷しつつある。

ただ、ドイツの労働市場は、2000年代半ばの構造改革や抑制された賃金などにより欧州他国より比較的好調で、エコノミストは失業者数が急激に増加することはない、とみている。

VPバンクのBernd Hartmann氏は「ドイツの雇用情勢は当面若干厳しくなるが、失業率の急激な上昇は予想していない」と述べた。

*内容を追加して再送します。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up