for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up
コラム

コラム:米アマゾン、時価総額1兆ドル突破が「無意味」な訳

[ニューヨーク 4日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 時価総額1兆ドルは、印象的であるが同時にそれ自体は無意味だ。米アマゾン・ドット・コムAMZN.Oは4日、この大台に乗せてアップルAAPL.O以外どの企業も存在しない世界に到達した。

 9月4日、時価総額1兆ドルは、印象的であるが同時にそれ自体は無意味だ。米アマゾン・ドット・コムは、この大台に乗せてアップル以外どの企業も存在しない世界に到達した。写真はアマゾンのロゴ。NY市で撮影(2018年 ロイター/Mike Segar)

しかし時価総額というのは数字上の虚構にすぎない。はるかに実質的な目標は、年間売上高1兆ドルを成し遂げることだろう。それに近づいた企業はまだいないが、もしかするとアマゾンは達成するかもしれない。

アマゾンの過去4四半期の合計売上高は2080億ドルだった。アップルの2550億ドルをまだ大幅に下回り、ウォルマートWMT.Nの5100億ドルの半分にも満たない。Eikon(アイコン)のデータに基づくと、世界の上場企業の年間売上高ランキングではアマゾンは16位に甘んじる。こうした年間売上高こそ、時価総額と違って企業の実際の活動ぶりを表している。

そこで真の問題は、一体だれが最初に1兆ドルに達するかだ。恐らくアップルではない。カンター・ワールドパネルによると、アップルのスマートフォンは既に米国で販売された全台数の39%を占める。もはや顧客に今持っているスマホのアップグレードを促す以外、大した成長手段がない。ウォルマートも史上初の売上高1兆ドルの栄冠を決して手にできないだろう。現在の売上高の規模こそ大きいが、それに比べて時価総額が2840億ドルしかない事実は、増収率が年3%弱にとどまっていることの反映だ。

ところがアマゾンは可能性を秘めている。イーマケターの調べでは、アマゾンの米国のオンライン売上高は市場のほぼ半分に上るとはいえ、小売売上高全体で見ればアマゾンの割合は約5%とまだ比較的小さい。同社のクラウドコンピューティング事業もおよそ年50%のペースで急成長しており、さらなる拡大余地がある。

ちょっとした仮定の計算をしてみよう。アマゾンの昨年の増収率は30%前後だった。このペースで年間1兆ドルまで伸びるには6年かかる。増収率が半分になれば、期間は2倍に延びる。

ただしアマゾンは、ホールフーズ買収の際に見せた実店舗への攻勢、ないしはウォルマートから顧客を奪った値引きによって今の成長ペースを維持する可能性がある。こうしたやり方は、ジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が一度も最優先に掲げてこなかった収益力の確保という面では最適とは言い難い。それでも時価総額より重みがある年間売上高の大台に同社を近づける効果はあるだろう。

●背景となるニュース

*アマゾンは4日、時価総額1兆ドルを突破した。株価は一時2050.50ドルに上昇し、取引時間中の最高値を更新した。

*アップルは8月2日に時価総額1兆ドルを超え、8月末時点では1兆1000億ドルだった。

*過去4四半期の合計売上高を比べると、アマゾンは2080億ドル、アップルは2550億ドル、ウォルマートは5100億ドル。

*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up