for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

企業向けサービス価格、5月は1.5%上昇 テレビ広告が過去最高に

 6月24日、日銀が公表した5月の企業向けサービス価格指数は前年比1.5%上昇、前月比0.2%低下となった。写真は都内の日銀本店で2016年9月撮影(2021年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 24日 ロイター] - 日銀が24日公表した5月の企業向けサービス価格指数は前年比1.5%上昇となった。3カ月連続で上昇した。新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ前年の反動で、テレビ広告などの「広告」が大幅に上昇して指数を押し上げた。

前年比の伸び率は4月の1.1%から拡大した。伸び率拡大に最も寄与したのが「広告」で、前年比15.3%上昇。テレビ広告は34.8%上昇で2015年1月以降で最高となった。新聞広告は15.3%上昇、雑誌広告は10.5%上昇となった。

次いで寄与度が大きかったのは「諸サービス」で0.5%上昇。宿泊サービスは0.3%上昇で19年5月以来のプラス転換。5月の連休中、緊急事態宣言の対象外だった北海道で人出が戻ったことなどが要因とみられる。

「運輸・郵便」もプラス寄与となり、1.1%上昇。外航貨物輸送は33.5%上昇で15年1月以降で最高の伸び。中国向け鉄鉱石の堅調な荷動きで市況が上昇、運賃に含まれる燃料油価格の上昇も影響した。

5月は緊急事態宣言の対象地域が拡大したが、企業向けサービス価格への影響は昨年ほど大きくはなかった。公表している146品目のうち、前年比上昇したのは76品目、下落したのは38品目だった。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up