[東京 30日 ロイター] - 松野博一官房長官は30日午前の記者会見で、政府が反撃能力の保有を念頭に米国製巡航ミサイル「トマホーク」最大500発の購入を検討しているとの一部報道について「いわゆる反撃能力については現在検討中であり、具体的な内容等は何ら決まっていない」と述べた。
30日付読売新聞は複数の日米両政府関係者の話として、防衛省が2027年度までをめどに最大500発のトマホーク購入を検討していると報じた。
松野官房長官は今月13日の日米首脳会談で、日本の防衛力を抜本的に強化する方針について、米側に説明したとし、「バイデン米大統領から力強い支持を得た」とも語った。詳細については、外交上のやり取りとして差し控えた。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」