[フランクフルト/パリ 25日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)の2人の政策当局者が25日、ユーロ圏加盟国政府に対し、インフレ高進を防ぐためにも、昨年導入したエネルギー支援措置を縮小するよう呼びかけた。
デギンドス副総裁は、インフレの進行を望まないのであれば、昨年のエネルギー危機を受けて導入した支援措置を縮小すべきだと述べた。
副総裁は「エネルギー危機が収束する中、政府は関連支援措置を迅速かつ協調して縮小し、中期的なインフレ圧力の高まりを回避すべきだ。(インフレ圧力が高まれば)金融政策の対応強化が必要になる」と述べた。
ビルロワドガロー仏中銀総裁も、欧州各国政府は昨年のエネルギー価格高対策を終了し、ECBのインフレとの戦いを支援する必要があると指摘。インフレ抑制はECBのみで成し遂げられるものでなく、政府にも果たすべき役割があるとした。
「財政政策は調整と統合を行うべきで、何よりもまず、昨日欧州委員会が提唱したように、エネルギー補助金を廃止すべきである」とパリで開かれた金融会議で語った。
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は24日、各加盟国に対し、財政を維持するため今年末までにエネルギー支援策を終了するよう勧告した。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」