[31日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 反発して取引を終えた。英ポンドの下落を受けてドルで利益を上げる企業が買われ、FTSE100種は9月下旬以来、約5週間ぶりの高値を付けた。月間では2.91%高と、3カ月ぶりにプラスとなった。
中型株で構成するFTSE250種指数は31日の取引で0.15%下げたが、月間では4.20%上げた。
31日は、収益の大部分を海外から得る国際企業の英製薬のアストラゼネカ、英日用品のユニリーバ、石油大手のBPが1.3─1.4%上昇した。
格安航空会社(LCC)のイージージェットは6.1%と大幅上昇。英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)などの親会社IAGが欧州統合計画を更新する予定だと英紙タイムズが伝え、イージージェットが買収対象になる可能性があるとの臆測が広がったことから買われた。IAGは5.4%上げた。
英電力・ガス大手セントリカは4.7%高。証券会社のジェフリーズが、力強いファンダメンタルズを理由に投資判断を「買い」に上方修正し、目標株価も引き上げたことが材料視された。
今週はイングランド銀行(英中央銀行)と米連邦準備理事会(FRB)の会合が予定されており、それぞれ75ベーシスポイント(bp)の利上げを決めるとみられている。投資家は、積極的な金融引き締めの緩和が示唆されるかどうかに注目している。
<欧州株式市場> 続伸して取引を終えた。予想を上回る決算発表が相次いだことや、米連邦準備理事会(FRB)の利上げペース鈍化への期待感から買い注文が優勢となった。
STOXX欧州600種指数は約1カ月半ぶりの高値。月間ベースで6.28%上がり、3カ月ぶりに上昇した。
FRBは11月1─2日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で75ベーシスポイント(bp)の利上げを決めると市場は広く織り込んでいるものの、12月に決める上げ幅は50bpにとどめることに期待している。
ユーロ圏の10月の消費者物価指数(HICP)速報値は前年同月比上昇率が10.7%で、9月の9.9%を上回って過去最高を更新した。市場予想10.2%も上回り、欧州中央銀行(ECB)目標の2%を大幅に超えている。
ECBは先週27日の理事会で政策金利の75bpの利上げを決定し、さらに利上げする見通しを示していた。
イングランド銀行(英中央銀行)の今週の金融政策会合も注目されており、タカ派的な姿勢を崩さないとの見方が強い。
31日のSTOXX欧州600種旅行・娯楽関連株指数が1.27%上昇し、相場全体をけん引した。
スイスの金融大手クレディ・スイスは5.2%高。先週発表した再建計画に盛り込んだ40億スイスフラン(40億1000万ドル)規模の増資の詳細を示したことが材料視された。
ドイツの透析事業会社フレゼニウス・メディカル・ケアは6.6%上昇。2022年第3・四半期決算が市場予想を上回ったのが好感された。
<ユーロ圏債券> 国債利回りが上昇した。10月のユーロ圏の消費者物価指数の伸びが再び過去最高となったことで、欧州中央銀行(ECB)に対する利上げ継続圧力が高まっている。
欧州連合(EU)統計局が発表したユーロ圏の10月の消費者物価指数(HICP)速報値は前年比上昇率が10.7%と、9月の9.9%を上回り再び過去最高となった。エネルギーと未加工食品を除いたコアインフレ率は前年比6.4%と、9月の6.0%から加速した。
これを受け国債利回りが上昇し、終盤の取引で独10年債利回りは7ベーシスポイント(bp)上昇の2.162%、2年債利回りは4bp上昇の1.964%。
ドイツ連邦統計庁が先週28日に発表した10月の消費者物価指数(CPI)速報値は欧州連合(EU)基準(HICP)で前年比11.6%上昇した。これを受け、同日の取引で独10年債利回りは11bp上昇していた。
コメルツ銀行の金利ストラテジスト、ライナー・グンターマン氏は、中央銀行が利上げペースを緩めるとの観測が出ていたものの、経済指標ではこうしたことは示されていないとし、経済指標の発表を受け市場は神経質になっているとの見方を示した。
イタリア10年債利回りは16bp上昇の4.316%。独伊10年債利回り格差は9bp拡大の214bp近辺。
市場では、国連が仲介する黒海を通した穀物輸送への参加をロシアが停止したことを受けたインフレへの影響が注目されている。
ロシアは29日に参加停止を表明。31日のシカゴ小麦先物は4%上昇した。ラボバンクのシニアレートストラテジスト、リン・グラハム・テイラー氏は「食料価格の上昇は大きな問題になっており、ウクライナの穀物輸出減少はインフレ問題の解決にならない」としている。
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 0.9874 0.9928
ドル/円 148.59 148.00
ユーロ/円 146.74 146.96
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 412.20 +1.44 +0.35 410.76
FTSEユーロファースト300種 1630.67 +4.84 +0.30 1625.83
ユーロSTOXX50種 3617.54 +4.52 +0.13 3613.02
FTSE100種 7094.53 +46.86 +0.66 7047.67
クセトラDAX 13253.74 +10.41 +0.08 13243.33
CAC40種 6266.77 -6.28 -0.10 6273.05
<金現物> 午後 コード
値決め 1648.05
<金利・債券>
米東部時間14時27分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 98.15 -0.03 98.18
独連邦債2年物 106.94 -0.09 107.03
独連邦債5年物 119.67 -0.23 119.90
独連邦債10年物 138.44 -0.89 139.33
独連邦債30年物 144.22 -3.22 147.44
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 1.949 +0.035 1.906
独連邦債5年物 2.010 +0.038 1.975
独連邦債10年物 2.147 +0.072 2.077
独連邦債30年物 2.147 +0.085 2.057
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」