[ブリュッセル 24日 ロイター] - 英国が欧州連合(EU)を離脱すれば、残りのEU27カ国には政治だけでなく経済的にも大きな影響が及ぶだろう。英離脱によって想定される27カ国のリスクと恩恵をまとめた。
●予算/経済
英国のEU予算への拠出額は、2016年分が関税などを含めて総額194億ユーロ(214億ドル)。EUから受け取っている補助金は約70億ユーロで、差額はEU総予算の5%強に相当する。
この穴を埋めるため、EUの最大加盟国であるドイツが最大の負担を引き受けるしかないだろう。ドイツIFO経済研究所の試算では、その額は25億ユーロ程度となる。
●貿易
EUの残り27カ国は、英国とのモノの貿易で約1000億ユーロの黒字を計上している。サービス貿易は英国側が200億ユーロ程度の黒字で、金融サービスの収支も同様。
英国が10%の輸入関税を再導入する可能性も併せ、英国の需要が減ることによる「ショック」で、27カ国の域内総生産(GDP)は0.26%押し下げられる可能性がある。
●投資
国連貿易開発会議(UNCTAD)のデータによると、外国からの直接投資は英国が常にEU域内最大で、2010─14年は年平均約560億ドルだった。この半分弱がEU諸国からのもの。
会計事務所EYが2015年に実施した調査によると、投資家の72%がEU単一市場へのアクセスを対英国直接投資の魅力に挙げている。英国がこのアクセスを失えば、直接投資が他のEU諸国に流れる可能性がある。
●移民
EU離脱派が主張している通り、英国が実際に移民受け入れを制限すれば、東欧諸国に悪影響が及びかねない。2015年終盤時点で、約120万人の東欧市民が英国で働いている。特にポーランド、ルーマニア、リトアニアへの打撃が大きいだろう。
対照的に、ドイツなど富裕な欧州諸国にはEU域内からの移民が増え、政治的には問題を引き起こすとしても、経済的には恩恵になるかもしれない。
●アイルランド、ベネルクス諸国に最大の打撃か
ベルテルスマン基金の調査によると、英国のEU離脱による打撃が最も大きいのは英国ではなく、貿易面で英国に大きく依存するアイルランドかもしれない。
次に痛手が大きいのはベネルクス諸国とスウェーデンで、ドイツへの悪影響は限られそうだ。ドイツの自動車その他の製造業は他にも多くの市場を持っている。
●「ダイナミックな」影響
ベルテルスマン基金の調査はまた、貿易の開放度が下って国際競争が減ることによる生産性の低下など、「ダイナミックな効果」も指摘している。
これにより、ドイツのGDPは英国がEUに残留した場合に比べ、0.3─2%押し下げられる見通しだという。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」