外銀)という。
海外市場でも人民元切り上げをめぐる思惑は根強く、ドル/円が海外市場の終盤にかけて下落した場面では「今週末にも切り上げの発表があるとの観測が出回った」(別の外銀)ことが売り手掛かりになったという。海外市場でドルは93.10円まで下落した。
アジア時間早朝の取引では、ユーロが対ドルで上昇したことを受けて、ドル/円は朝方に92.90円まで売られた。現在は93.10円付近。
<08:02> きょうの予想レンジはドル92.50―93.50円付近、クロス円の行方に関心
きょうのドル/円JPY=の予想レンジは92.50―93.50円付近。早朝からギリシャ救済を手掛かりにユーロに買いが先行していることを受けて、市場ではクロス円の動向に関心を寄せる声が上がっている。「朝方の(ユーロ高は)対円での買いが目立っている。このままクロス円全般がテクニカル的に上抜けるか」(外銀)が、ドル/円の行方を左右する見通しだという。
<07:25> ユーロ1.3675ドルまで上昇、300億ユーロのギリシャ支援で買い戻し先行
早朝の取引ではユーロEUR=が上昇。前週末NY市場終盤の1.3500ドル付近から1.35ドル半ばへ気配値を切り上げてアジア時間の取引が始まり、一時1.3675ドルまで買われた。週末に欧州連合(EU)財務相らがギリシャに対し、300億ユーロの緊急救済の枠組みを決めたことが手掛かり。ユーロ/円EURJPY=Rも同125円後半から126円前半へ上昇して取引が始まり、一時127.04円をつけた。
(東京 12日 ロイター)
全スポットレート(ロイターデータ)FX=
アジアスポットレート(同)AFX=
欧州スポットレート(同)EFX=
クロス円レート(同)JPYX=
クロス円の時系列レート(同)JPNUJPNXJPOAJPOD
通貨オプションFXVOL
スポットレート(ロイター・ディーリング約定値)D4FX=
スポットレート(RTFX)FX=RTFX
スポットレート(日銀公表)TKYFX
為替関連ニュース [FRX]
外為市場リポート[JPY/J]
外為マーケットアイ[JPY/JU]
焦点・アングル・特集 [FRX-FES]
クロスマーケットアイ[.JPCM]
主要国の経済指標発表予定と予想一覧<0#JECON>
主要国の政策金利一覧・中銀ニュース[BOX-CEN]
きょうの予定[MI/DIARY][JPY/DIARY]
速報ニュース[AA][AA-RS]
財政・金融政策の当局者発言ニュース[RSS-PLCY]
規制・監督関連ニュース[RSS-REGS]
ファンド関連ニュース[RSS-FUND]
欧州市場サマリー[NNJ/EU]
NY市場サマリー[NNJ/NY]
世界の主要株価指数COMPO
外国為替・マネー総合メニュー<JPN/MONEY>