ドル/円JPY= ユーロ/ドルEUR= ユーロ/円EURJPY=
正午現在 91.02/07 1.3611/14 123.89/96
午前9時現在 91.26/28 1.3605/06 124.15/20
NY17時現在 91.14/17 1.3593/94 123.86/95
--------------------------------------------------------------------------------
[東京 23日 ロイター]正午のドル/円は、ニューヨーク午後5時時点に比べて若
干ドル安の91円前半。米公定歩合引き上げを受けたドル/円の上昇は昨日までの2日間
の下落でほぼ相殺される一方で、くすぶる欧州圏の信用不安問題や軟調な中国株などを背
景にユーロの上値の重さが目立った。
午前の取引では、ドルが91.02―91.30円付近、ユーロが1.3588―
1.3613ドル付近、ユーロ/円が123.80―124.26円付近と、いずれも小
動きに留まった。ユーロ/円は実需の売りに加え、個人投資家勢の戻り売りニーズも高い
とされる。
<ユーロ>
「くすぶる欧州圏の信用不安問題でユーロの上値は重い。ギリシャ支援についてはモラ
ルハザードの問題もあり、独仏を中心とする金融支援についてはコンセンサスに達してい
ないもようだ」(信託銀)という。
目下の注目材料は3月16日に予定されるギリシャの財政再建進捗状況に関する中間報
告だが、一部の参加者の間では、早期の金融支援策発表には至らないとの見方も浮上して
きた。
「3月半ばには欧州委から金融支援など具体策が打ち出されず、引き続きギリシャを厳
しく監視するという程度に留まる可能性が高い」とみずほコーポレート銀行国際為替部の
唐鎌大輔氏は予想する。
「市場は失望感からユーロ売りになるだろう。具体策が出るとすれば、ドイツ、フラン
スなどの国債利回りが上昇し、欧州大国の調達コストに上昇圧力がかかるというタイミン
グで、現在はまだその段階に至っていない」と同氏は指摘する。
他方、著名投資家のジョージ・ソロス氏は22日付の英フィナンシャル・タイムズ
(FT)紙に寄稿し話題を呼んだ。ソロス氏は、欧州連合(EU)が必要としているもの
は、条件付きの支援を行うための厳しい監視と組織的な調整力だと指摘、「ギリシャにと
っては一時しのぎの支援で十分だろうが、スペインやイタリア、ポルトガル、アイルラン
ドの問題は残る。それらをすべて合わせれば、ユーロ圏にとってギリシャと同じやり方で
救済するには問題が大きすぎる」と述べた。 そのうえで「ギリシャが生き延びても、ユ
ーロ圏の将来には依然として疑問が残る」との見方を示した。
2月16日時点のIMM通貨先物でユーロ売りポジションが過去最高を更新する中で、
今後もユーロ安が進行するのか、ユーロが底打ちして反発するのか、市場では前者の見方
が多数派のようだ。
<米長期金利>
ドル/円相場と米長期金利が「正の相関」を保つなか、米公定歩合引き上げ後初めてと
なる今週の入札が注目されている。米国債10年物利回りUS10YT=RRは3.7879/
3.7860%の気配で、ニューヨーク終盤から若干低下。
今週中に予定されている総額1260億ドルの大規模入札は米国債相場にとって最大
の圧迫要因。22日の入札結果はまちまちだったが、市場は依然として神経質な地合いを
維持している。 きょう実施される440億ドルの2年債入札は中でも安全とみられるも
のの、週後半に予定されている5年債や7年債の入札は、急増する政府債務に対する懸念
の影響を受ける可能性がある。
「前日のニューヨークでも、T―ボンドの利回り上昇をきっかけに、ドル/円が切り替
えし、91円を割り込まずにすんだ場面もあり、引き続き、米長期金利動向から目が離せ
ない」(外銀)という。
(ロイター 森佳子記者)
(yoshiko.mori@thomsonreuters.com;03-6441-1877;ロイターメッ
セージング:yoshiko.mori.reuters.com@reuters.net)
全スポットレート(ロイターデータ)FX=
アジアスポットレート(同)AFX=
欧州スポットレート(同)EFX=
クロス円レート(同)JPYX=
クロス円の時系列レート(同)JPNUJPNXJPOAJPOD
通貨オプションFXVOL
スポットレート(ロイター・ディーリング約定値)D4FX=
スポットレート(RTFX)FX=RTFX
スポットレート(日銀公表)TKYFX
為替関連ニュース [FRX]
外為市場リポート[JPY/J]
外為マーケットアイ[JPY/JU]
焦点・アングル・特集 [FRX-FES]
クロスマーケットアイ[.JPCM]
主要国の経済指標発表予定と予想一覧<0#JECON>
主要国の政策金利一覧・中銀ニュース[BOX-CEN]
きょうの予定[MI/DIARY][JPY/DIARY]
速報ニュース[AA][AA-RS]
財政・金融政策の当局者発言ニュース[RSS-PLCY]
規制・監督関連ニュース[RSS-REGS]
ファンド関連ニュース[RSS-FUND]
欧州市場サマリー[NNJ/EU]
NY市場サマリー[NNJ/NY]
世界の主要株価指数COMPO
外国為替・マネー総合メニュー<JPN/MONEY>