for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

再送:東京外為市場・午前9時=ドル93円前半、ユーロは早朝に1年ぶりの安値更新

*本文第3段落中の誤字を修正して再送しました。

       ドル/円JPY=   ユーロ/ドルEUR=  ユーロ/円EURJPY=

午前9時現在 93.17/21  1.3177/82  122.79/82

NY17時現在 93.07/11  1.3154/57  122.87/89

--------------------------------------------------------------------------------

 [東京 28日 ロイター] 午前9時のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時

点に比べ小幅高の93円前半。ギリシャのソブリン格下げをきっかけに前日大幅安となっ

たユーロは早朝に1年ぶりの安値となる1.3144ドルを付けたあと、小幅に反発して

いる。

 「前日は格下げ報道をきっかけに、欧米株が急落したことで、リスク回避の流れとなり、

円が全面高になった。きょうもアジア株が下げ幅を拡大すれば、クロス円を中心に円高

が進みやすい」(外為アナリスト)とされ、アジア株の動向に注目が集まっている。

 また、米長期金利が低下しているため「93円半ばから後半では利食い売りが入りやす

い。ただ、FOMC(米連邦公開市場委員会)を控えているため、ポジション調整の買い

戻しもあるだろう」(同)という。

 スタンダード&プアーズ(S&P)が27日にギリシャのソブリン格付けを引き下げた

ことについて、同国のパパコンスタンティヌ財務相は、「格下げはギリシャの経済・財政

状態を反映していないのは明らかだ。また欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)と

の支援に関する協議で近日中に合意が得られるとの確実な見通しが反映されていない」と

述べた。

 ユーロ安を反映して、ドル指数.DXYは上昇トレンドで一時83台まで上昇し、昨年5

月につけた82.442に迫った。

(ロイター 森佳子記者)(yoshiko.mori@thomsonreuters.com;03-6441-1877;

ロイターメッセージング:yoshiko.mori.com@reuters.net)

 全スポットレート(ロイターデータ)FX=

 アジアスポットレート(同)AFX=

 欧州スポットレート(同)EFX=

 クロス円レート(同)JPYX=

 クロス円の時系列レート(同)JPNUJPNXJPOAJPOD

 通貨オプションFXVOL

 スポットレート(ロイター・ディーリング約定値)D4FX=

 スポットレート(RTFX)FX=RTFX

 スポットレート(日銀公表)TKYFX

 為替関連ニュース [FRX]

 外為市場リポート[JPY/J]

 外為マーケットアイ[JPY/JU]

 焦点・アングル・特集 [FRX-FES]

 クロスマーケットアイ[.JPCM]

 主要国の経済指標発表予定と予想一覧<0#JECON>

 主要国の政策金利一覧・中銀関連[BOX-CEN]

 きょうの予定[MI/DIARY][JPY/DIARY]

 速報ニュース[AA][AA-RS]

 財政・金融政策の当局者発言ニュース[RSS-PLCY]

 規制・監督関連ニュース[RSS-REGS]

 ファンド関連ニュース[RSS-FUND]

 欧州市場サマリー[NNJ/EU]

 NY市場サマリー[NNJ/NY]

 世界の主要株価指数COMPO

 外国為替・マネー総合メニュー<JPN/MONEY>

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up