[ワシントン 16日 ロイター] - イエレン米財務長官は16日、上院財政委員会の公聴会で、経営破綻した米シリコンバレー銀行に対する「断固とした力強い」措置が取られたことで、米国の銀行システムは健全性を保ち、国民は銀行預金について安心できていると述べた。
イエレン長官は、シリコンバレー銀の破綻を受け財務省および他の金融規制当局が12日に発表した緊急措置は「銀行預金が安全であると保証する断固としたコミットメントを示すものだった」とし、「米国の銀行システムは健全で、国民は必要なときに預金が銀行にあると確信できている」と述べた。
シリコンバレー銀の破綻については、顧客の預金引き出しに対する資金を調達するにあたり、連邦準備理事会(FRB)が昨年から実施している利上げで債券投資の価値が低下したことで、預金者の資金需要に応えられなかったことが本質的な要因だったと指摘。シリコンバレー銀の無保険預金が高水準であったことも状況悪化につながったとの見方を示した。
その上で「今回の件には流動性リスクがあった」とし、「シリコンバレー銀で何が起きたのか、問題はどうして発生したのか、慎重な検証が行われる」と述べた。
スイスの金融大手クレディ・スイスに関する言及はかった。
※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」