for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

原油先物反発、欧州にエネルギー供給制限のリスク浮上

[8日 ロイター] - アジア時間の原油先物は反発し、前日の急落分の一部を取り返した。欧州とロシアのエネルギー貿易を巡る対立が膠着状態に陥る可能性が意識されており、リセッション(景気後退)やインフレを巡る懸念がいったん脇に置かれた。

0033GMT(日本時間午前9時33分)時点で北海ブレント先物は0.25ドル(0.3%)高の1バレル=88.25ドル。前日は2月上旬以来の安値で終了した。米WTI先物は0.40ドル(0.5%)高の82.52ドル。

ロシアのプーチン大統領は、同国産エネルギーに上限価格が設定されればガス・石油供給を停止すると表明。これが相場の一定の支援材料になった。

この演説の数時間後、欧州連合(EU)欧州委員会は、ロシアから輸入する天然ガスの価格上限を設けることを提案。ロシアが実際に供給を停止した場合、欧州の主要国で今冬にエネルギー供給制限が導入されるリスクが浮上した。

一方、英紙テレグラフによると、トラス英新首相は8日にフラッキング(水圧破砕)を解禁し、同国が北海油田に抱える天然資源の活用拡大を探る見通し。

関係筋はロイターに、英政府が北海での新たな石油・ガス掘削許可を数十件発行し、国内生産量の拡大を目指す見込みだと明らかにしている。

※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up