[アムステルダム 6日 ロイター] - 欧州医薬品庁(EMA)は6日、米モデルナの新型コロナウイルスワクチンを承認した。米ファイザーと独ビオンテック共同開発のワクチンに次いで2例目となる。
EMAはモデルナ製ワクチンの安全性と有効性に関するデータを検証した結果、18歳以上に対する接種を承認。EMAの承認を受け、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会も近く承認するとみられている。
EMAのエグゼクティブディレクター、エマー・クック氏は「モデルナ製ワクチンは、緊急事態対応の新たな手段になる」と述べた。
EMAがファイザー製ワクチンとモデルナ製ワクチンの双方に与えたのは、条件付き販売承認。英政府が承認した迅速な緊急使用許可よりも詳細なデータ検証が必要になる。
EUはモデルナ製ワクチン1億6000万回分を発注。28日の期間を空けて2回接種する必要があり、この発注分で8000万人の接種が可能になる。
モデルナ製ワクチンとファイザー製ワクチンはともにメッセンジャーRNA(mRNA)を利用するワクチンだが、モデルナ製はファイザー製ほどの超低温で保存する必要がない。
※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」