for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

広東省の製造拠点・東莞市、大規模なコロナ検査開始

[北京 21日 ロイター] - 中国南部・広東省で製造業の一大拠点になっている東莞市が21日、新型コロナウイルスの大規模検査を開始した。今回の流行で初の感染者が見つかった地域は封鎖されている。

広東省では国内で初めてデルタ株が流行の主流となっている。デルタ株はインドで初めて確認された変異株で、専門家によると、感染力が強い。

東莞市は、18日以降2人の感染が確認されたことを受けて、21日に市内全域で新型コロナ検査を開始。市外への不要不急の移動を控えるよう指示した。

市外に出る場合は、出発前の48時間以内に検査で陰性結果が出ることが条件となる。

広東省では5月21日以降、感染者が168人に上っている。90%近くは省都・広州で確認された。

感染者数は相対的に少ないが、同省は旅行者や貨物の受け入れ拠点となっており、警戒を強めている。

広州では2日連続で感染者が報告されていないが、広東省全体では引き続き新規の感染者が報告されている。

国内の専門家は、広州のデルタ株対策が、国内の他地域の警戒態勢強化を促す上で寄与すると指摘している。

中国国家衛生健康委員会の21日の発表によると、20日に中国本土で報告された新規感染者は17人で、前日の23人から減少した。

このうち1人は東莞市の患者。もう1人は外国からの渡航者だった。

無症状感染者は19人で、前日の20人から減少した。

※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up